結局思いやりって話 | あんじのブログ

あんじのブログ

訪問看護ステーションです。日々の思いを少しでも。
笑って毎日を過ごしていくために、私たちにできることを、考えていきます。

こんにちは(^^)/

あんじ訪問看護ステーションstaff上田です♪


先日、平等と公平は違うって話を

お聞きしてなるほど(*'ω'*)っとなりました


ある方が

「私はみんなに平等です」

とおっしゃって

みんなに平等に接する事に

何というか逆に頑なにされていて


それに対して

「それって公平ではないよね」と

意見を述べた方がいたという話


平等と公平


どちらが平和な世界に

なると思いますか?


いろんな意見があって

良いと思いますが

私は「公平な世界」で

あって欲しいと思いますね


平等は相手に関係なく

平等なんです


つまり


私が聞いた話では

高さのある壁の前で

背の高い人、低い人、車椅子の人が

壁の向こう側を見る


平等は同じ高さの台を渡す事


公平は同じ目線になるように

違う高さの台を渡す事


やっぱり後者が幸せな世界と

感じますよね


世の中にはたくさんの違いのある

人達が暮らしているし

人間とは違う動物も暮らしている


全てに公平って

まだまだ難しい世の中だとは

思いますが


公平を知り

公平でいたいと思いながら

過ごす事だけでも

気付ける事があると思います


何ごとも結局

思いやりですよね