あんじのブログ

あんじのブログ

訪問看護ステーションです。日々の思いを少しでも。
笑って毎日を過ごしていくために、私たちにできることを、考えていきます。

松原市、堺市、大阪市南部を範囲とする、訪問看護ステーションです。

赤ちゃんから高齢の方、介護の状態の方から、元気なお年寄りのかた。

障害。自立支援。

腰痛、がんの診断を受けた。などなど。

自宅で過ごす毎日に、少しでも不安に思うことがあれば、

私たちにご相談下さい。

こんにちは(^^)/

あんじ訪問看護ステーションstaff上田です♪


あっという間と言うべきか

やっとと言うべきか


私は断然後者ですが


やっと秋が来ましたね🍂

とは言えまだまだ昼間は暑い


この朝晩の気温の差が激しい時は

体調不良に要注意ですよね


患者さんもstaffもです


秋と言えば美味しい物も多く収穫

できますよね


食いしん坊の患者さんは

あれ食べたいこれ食べたいと

家族さんにお願いしてますよ


さて、少し前は米不足なんて

情報が出回りお米がスーパーの棚から

姿を消してましたが覚えてますか?


良くも悪くも情報社会


取りに行かずとも勝手に情報が入り

不安になる方も多いですね


きちんと目の前の事を見ると言う事は

大切だなぁと感じます


お米がスーパーの棚から消えたと言う

事実を見てまだ家にあるのに

お米を買い溜めした方も多かったのでは?


私もたまたまお米が切れそうで買いに行ったら

在庫がほとんどなくてびっくりしましたね


スーパーの棚から目を逸らしてみたら

外の田んぼにはたくさんお米育ってて

このお米が収穫されたらこの騒動は

収まるのかなぁって思ってたんですが


ニュースでは米不足だけが一人歩きし

まだあるのに不安になり

買いに回っていた方もおられましたね


そして今どうですか?

お米おうちに余ってません?


ちなみにあの時買い足さなかった私

staffの田舎からの頂き物と

自分の田舎からの贈り物で

お米は当面買わなくて良い状態🌾


やたら値上げした古米を買わずに済みました


情報は情報と受け取り

過度な不安に惑わされず

目の前の事を見て穏やかに過ごしたいものです


10月からワクチンが始まり

この情報も出回り患者さんからの

質問もちらほらあります


情報に惑わされず

自分の考えを持って

選択していきましょうね




黒猫ちゃんが不吉といった情報も

あんじでは採用してません♡






 

 

あんじは10周年を迎えました♪

ご自宅で自分らしく過ごしたい方は

お気軽にご相談下さい(^^ゞ