ブログ更新ちょっぴり遅くなりました。

ちょいといろいろありまして…。
バタバタSNSのつながりに
慌てふためいておりました。

そろそろ、ここへ飛んでくることもないかな…と。

リアルとつながってしまうのはちょっと…。悩。
Facebook等のボタン、消しました。
どなたかのFacebookから飛んできている方いますか?


ま、いっか。





放射線治療ですが、無事25回終了しました。
photo:01

症状としては、おそらく軽い方だと思います。
時々の痛み、痒みはありますが、それほど気になりませんでした。
治療後の眠気はありましたが、休業させていただいていたので、
ゆっくり休養もすることができ、長距離の通院も頑張って行くことができました。
時間にゆとりがあったので、休養も安全運転もできるし…。
これで午後が仕事だったらって考えると、
やっぱり無理&ストレス過多でまた免疫が下がるの悪循環になってたと思う。
大切な時間をいただけて、本当にありがとうです。

『とりあえず』終わりました。



さてさて、
通院中にも「…!」と思うこともあったマスク。
持ってなきゃって思うんだけど、つい忘れちゃうんです。
仕事復帰もするし、これからの時期かなりの必需品。




よし!マスクケースを作ろう!スイッチオン!
(もともと何かを作ることが好きなんですが、
 『物作りスイッチ』
 先日会ったキャンプ友に刺激されました。)
photo:02

家にあった適当な布で縫い縫い…。
もうこんなの集中力とやる気スイッチの問題です。
やり始めると勢いで…。
photo:03

で~~~~~~~~~~~~きた。



そして、この日に明後日からの仕事の支度を完了させました。













仕事復帰前、最後の休み。
体調も崩さず、毎日治療。よく頑張りました。
予定通り終了したことで、一日予備日を作って置いたんだけど、
それも休養の日になりました。

心をHAPPYにして、元気に仕事復帰するために!!!!



新幹線!イェ~イ富士山!!
photo:04









で、村の子どもたち。コンニチワ~。www。
会いに来たよ~~~~!!!
photo:05

ふふふ。
どこ行ってんだよっっっ!!!













って。
ココです。
photo:06

風船が着いたお城。
くるみ割り人形いっぱい。
(1体くるみ割りねずみもいたよ。)

photo:07

くるみ割り人形カワイイ。
最近、雑貨屋さんでもよく見かける。




クリスマス&30THって事で、平日なのにかなり混んでました。
でも土日に行ったらもっと…ですね。
photo:08

来園30年ぶりという母を案内しながら…。
昔と同じ乗り物に乗ったり、
新しいものを紹介したり、
隠れミッキーを探す楽しさを教えたり。








シンデレラ城のモザイク壁画。
こんなによ~く見たことなかったけど、
ゆっくり見るとすごくカワイイ。
1か所には高価な石が埋め込まれているとさ。
見つけて触ってる人がいましたwww。
(↓ちなみに、ここにはありません。)
photo:10


そして、
モンスターズインク。
だ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いすきな
サリーにも会いに行きました。


『笑い声がエネルギー』
photo:09

泣き声や悲鳴のエネルギーなんていらない。
笑い声がエネルギーになる!!!!

今までは
サリーの優しさやブーのかわいさを含め、
モンスターズインクの色彩、
そして、
自然に、
地球にやさしい、
みんなが笑顔でいられるエネルギーがいい!
(あ、率直に言えば原子力反対っすwww)
って思いも乗っけながら
モンスターズインクのこと
大好きだったんだけど、

病気と闘う時にも
やっぱり『笑い』『SMILE』がパワーになりました。

笑顔と「ありがとう」をいっぱい人に返せる人になろうって思う。






iPhoneからの投稿
金曜日の治療後。
浜松から静岡まで。
D&DEPARTMENTの5縁市へ。
平日なのにすごい人。
先客の皆様が両手に品をわんさか抱えておりました。残っている物に、コレという物はなかったので、ひとまず一階へ。
ランチは五周年プレートを。
photo:01



うわぁー。金曜日から、
もうすでに食べ過ぎです。
って食べながら、おそらく抱え込んでいても買わない物をリバースするお客さんがいるのでは~と、食後にもう一度チラ見。



正解!


戻ってきてた。




あ。
サイトーウッドのゴミ箱やお盆も…。
(両方、すでに部屋にあるのでいらないか…。でも、ステキだな~っ)

って、手にとったところ。
え。¥700!?

安い。やばい。

実家に戻ったし、いらんよな~。って。


でも。いつかね!
結婚とかさ。してさ。…。


はい。
持ってるのと違う色目だから、違う雰囲気で使えるし~。



photo:02



色違いでね。コレ。買いました。

ここからの帰り道。高速を使わなかったので、1時間ほど。かなり危なかった。治療後+運転+満腹感+品定め疲れのせいで、睡魔に襲われながら、でも、国道のバイパスって走れるけど休憩する所がほとんどなくって、ほとんど到着の自分の地区の道の駅まで、まぶたが落ちないように頑張りました。で、駐車場でしばらくお昼寝(笑)。

土曜日はOFF。ゴロゴロデー。

そして、
今日はキャンプ友Eちゃんとランチです。
袋井のizacafe coo-kaiへ。

って思ってたら~。
サプライズプレゼント。
photo:03



今までのキャンプの写真の
スクラップブック。
Eちゃんが作ってくれました。

そして、
中にはそこで仲良くなった
みんなからのメッセージ。
(´Д` )。ウェーン。
お隣りの愛知県の子達も
送ってくれたんだよって。
ステキな仲間と一緒にまたキャンプしたい!ってホントに思う。

放射線治療はあと少し。
その後はおそらく無治療になるのだけど、心に不安がない訳じゃない。非浸潤という診断だから、転移はしないものとして、全身への抗がん剤やホルモン治療は行わない。だから、『もし…』を考えると恐ろしくなってしまう。でも、それはない!大丈夫っ!って言いきかせ続けていくんだろうな。これからの経過観察として過ごしていく日々を…。

病気と向き合い、検査、告知、手術、治療とバタバタして、心もバタバタしてきて、治療がもう少しって思った時に、病院に通わない日がくるって、ちょっと不安になってるのかな?

プレゼントから
パワーもらったよ。

心がちゃんと戻るように
普通の毎日に戻って
普通に仕事して
普通に生活して、
普通にキャンプして楽しんで。


素敵なプレゼント、
ありがとう!


って。もう一個サプライズだと…。
何とお隣りの愛知の子達も、
こっちに向かってきてくれて後で合流するよって。


。・゜・(ノД`)・゜・。ウェーン。


そこから、
喫茶店でのおしゃべりタイム。
そして、愛知組からのリクエストで
『さわやか』のハンバーグ。
(久々のハンバーグ。昼~夜、外食。しかもヘビー。苦笑。ま、いっか。)







うん。
こんな大人になって、
こんな素敵な仲間とめぐりあって、
一緒に素敵な時間を
これからいっぱいもっと楽しい時間を過ごしたいもん!
前向きに笑顔いっぱいで過ごせるよう、
とにかく自分らしく楽しく生活しよっと。
キャンプでつながった仲間たち。
ダイスキだぜぃ。
ありがとう!!

photo:04




放射線あと2日。
こわくない。こわくない。


とりあえず、
外食は控えなきゃ…笑。











iPhoneからの投稿
ふ~。


いろいろありまして、
ここにくるまでの三ヶ月…。

今、ここにいる事を、
生活が続いている事を、
涙の毎日、気持ちをどーにか前向きにしなくちゃって、必死になってた自分に教えてあげたいよ。



だから、
仕事復帰までの
特別休暇(って言っても半日はちゃんと放射線治療してます。)を、
有意義(って言ってもただ楽しみたいだけですが。)に過ごそう!って思います。
もーね、こんな時期にこんなに休む事なんてないだろうし。
眠気もチクチクも気にせず徘徊します!


で、昨日は1人ランチ。
ヒャクジュウノオウって喫茶店へ。
(cafeというか、いー雰囲気なので喫茶店にする。)

ランチはおにぎりとおかずたちです。

photo:01




そして、
食後の珈琲とデザート(+100円ぐらいで、ミニチーズケーキを頼みました。)

photo:02




Coffeeすごく、飲みやすかった。

で。
キッチンの奥を見たら
まめや珈琲の袋がチラ見え。
そっか。うんうん。

とか思いながら、iPhoneいじったり、
悪ふざけ落書き帳に
トートバッグの展開図を描いたり…。
ピクニックやキャンプに持っていく荷物をね、入れたいのです。
リュックあんまり良くないってリハの先生に言われたからさ。

で、そのまま布屋さんに行ったんだけど、いい帆布がない。
あー、もうL. L. ◯eanで?にしちゃう?もう少し悩もう…。
勢いで、昨日作ろうと思ったのに…。

って思ってたら、
育休中の先輩が私の事を聞きつけたらしく…ランチ行こう!って。
木曜日。頑張ってランチに間に合わせます!

金曜日は浜松に通院してそのまま静岡に向かいます。d&departmentのフリマに行きます!出店者は商品を卸してる業者さんなので、かなりいーものを手に入れられるので、初日にGO!です。あ。遠いな~。頑張る!

土曜日は休んで~

日曜日はキャンプ友とランチ。

わ。食生活乱れるかも…。
でも、それを含めて我慢できる時に控えてるもんね!許可します。

で、火曜日まで治療。
水曜日は予備で一日とってあったけど、
ここまで体調崩さずこれたし、
出掛けれるかも。

ネズミの国に行こうか?
母が、20年前に1回しか行った事ないって言ってたので、連れて行こうかと考え中。

ぐーたら休養しまくっていたので、
ここにきて、
最後の休みをどーにか楽しもうともがいています。悪あがき…。



さて、今日は水曜日。映画の日!
清須で会議してきまーす!



あ。
放射線はあと四回。
変化というか、最近、ん?と思うのは、
何て言っていいかわからないんだけど、
胸の筋肉にある方向で力が入ると、
カチカチになってる部分がまるごとギュピッて動いてる感。やってみようと思うとできないけど、
あっ。って言う時には繰り返しできちゃう。…あんまりやらない方がいいかな(笑)。


















iPhoneからの投稿
ちょっと思いつきで、
グルっぽ作りました。

ひとつ前のBlogに
お風呂で思いついたことや
つぶやきが書いてあります。

平成25年に闘っている仲間たち…その1


で、これがnico☺ribbon.
 
グルっぽ入口になってます。 
nico☺ribon

nico☺ribon



さっそく「は~い」って手を挙げてくれる方がいたので

とりあえず作ってみたけど…。
画像が悪いので、
修正するかもです。

平成25年の仲間、同期。
一緒に戦い始めた人がつながって
みんなで1年1年を重ねていけたら…って願ってます。

あ、管理人としては何もできませんが、すいません(^、^:)。

画像クリックでグルっぽに飛んでいきます。
そちらで申請をお願いします。

すいませんが承認制にさせていただいてます。(他の人に見られたり、プライバシーとか守りたかったり、何か変な書き込みやメンバー登録あると、削除面倒なんで…。)


お風呂の中で考えたこと。
つぶやきます。

いろんな方のブログを読んだり、
自分のブログを読んでもらってたり…、

一人ひとり抱えてるものは違うと思うけど
ここでつながっていく人たちは
みんな頑張ってるな~って。

画面や文字を通してつながってるけど、
すぐにってわけじゃなく、
いつか…う~ん。いつかもあるかはわからないけど…。
いつか会えたら嬉しいなって…。

「今」平成25年に検査や告知、手術、治療をして
そしてこれからも「乳がん」と向き合っていく仲間として、
“同期”として1年1年をみんなでお祝いできたらいいなって…。
(乳癌としてのコミュやぐるっぽはあるけども、
 同期としてのくくりもあってもうれしいかも…って)
入りたい人ばっかじゃないと思うけど、
ぐるっぽ作ってみよっかな?
ま、増えなきゃ削除するだけだし~。
(う~ん、でも私が一番知識ない気がするし…。まあ、つながる場所を作るってだけでもいいかな…。悩。)

お風呂の中でぼ~~~っと考えてました。

なんかいい名前ないかな~~。
ピンク リボン 2013←使いづらいな。 
H25…25…にこ…nico☺お!いいかも。
nico☺ribbon

nico☺ribbon

ひとり言で~す。