あまり意識してなかったのですが、

 

ちょっと今開発しているサービスがスマホでどのように表示されるのかを確認してみたくなって、

 

firefoxでスマホ表示を確認してみたんですよね。

 

あ、その前にブラウザで開発中サービスの画面表示を確認できることは知ってたんですけど、

 

スマホやタブレットサイズの確認も簡単に出来たんですね。

 

これ知らなくて、結構検索に時間費やしてしまったのだ・・・。

 

なにか特別なエミュレータとか必要なのか? とか思ってたのだが。

 

そんな僕はITパスポートくらいの乏しい知識しか持っていない素人ペーペーなのだが、

 

きっと僕と同じように、困っている人がいるかも知れないので、

 

開発中(まだネットに公開していない段階)のスマホ画面表示の確認の仕方をfirefox限定で、

 

以下に示しておきたいと思います。

 

1、ブラウザ開いた状態で、F12押すと以下のバーでてくるっしょ?

 

2、右側にあるこのボタン押すと↓

 

3、こうなるっしょ?

 

ほらな? 簡単でしょ?

 

この画面がどれだけ実機に近いのかとか、そんなこまけぇーこたぁいいんだよ!

 

とにかくこれでね、確認したの開発中のサービス『AniWeWeWeeey!』の画面を。

 

見た結果。

 

そっと画面を閉じて何も見なかったことにした。

 

(おおぅ・・・)

 

みんなもレスポンシブにだけは、気をつけようね。

 

実はさりげなくブログランキングに登録してあるのだけど、

 

そのブログランキング最大手とも言える人気ブログランキングを運営している会社が、

 

今年の四月に新たに『ブログサークル』なる新サービスを立ち上げていたという。

 

中の人は人気ブログランキングは知っておりましたが、ブログサークルは先日知るまで、

 

まったく把握しておらず、なんともアンテナの低さを露呈するという形となってしまいました。

 

人気は上々らしく、中の人も早速、登録してみたところ(しかも光の速さでサークルを創設)、

 

なかなか良いサービスだなと思ったのであります。

 

いまや、SNSでたくさんの人と繋がる時代。そんな時代に一人取り残されている不人気ブログ主たちを、

 

ひとところに集めて、隔離しようというその発想! 憎いぜ!

 

(汚物は消毒じゃー)

 

という冗談はさておき、コミュニティの希薄なブログ同士の交流の場を提供してくれるなんて、

 

すばらしいサービスじゃないですか。

 

一人寂しく開発をして、

 

黙々とサービスの宣伝を誰にともなくしていた当ブログの中の人的には、

 

かなり今後に期待したい新サービスなのです。

 

でもちょっと今更ブログを繋げようとするSNSかよとか内心思ってる

 

頑張れ僕らのブログサークル! 負けるな僕らのブログサービス!

 

誰かフォローミー!

aniweweの中の人

 

サークルにもおいでよ!

ITスタートアップの会

アニメ管理共有サービス『AniWeWeWeeeey!』はただいま鋭意制作中です。

 

そんな中、早めにサービスの宣伝をしようと始めたのが、このブログと、ツイッターなんですね。

 

サービスをローンチしたらどのようにサイトを宣伝していこうだとか、ツイッターの広告にお金だそうかなとか、

 

色々と現在勉強中の身でありますが、

 

今回は、そもそもそのサービスがBtoBか、BtoCか、どちらを念頭において開発しているのかという違いに着目して、

 

どのタイミングで宣伝をして、どのタイミングで開発に取り掛かるのか、

 

といった大雑把なあらましを、個人的意見としてまとめて行きたいなと思います。

 

この切り口でのwebサービスの開発って、非常に重要だと感じるんですよね。

 

でも案外、見落としてしまいがちな部分だと思っています。

 

・先に売るか? 先に作るか?

 

これね、BtoBは先に売ればいいと思う。

 

ニーズがあるかだとか、見込み客のリストをゲットするだとか、先にそっちに走りたくなる

 

気持ちも分かります。

 

でも、法人は逃げない!

 

逃げないから営業先行で先に売れる!

 

売ってから作ろう。そうしようYES!

 

反対に一般消費者を対象としたBtoCサービスは、先に売っても今から作りますなんて

 

言えないし、さっさとどっかに行っちゃうから、

 

売る前に作る必要性が出てきちゃいますよね。

 

その場合は消費者行動を調べるだとか、市場調査だとかで、売れそうかどうかの見込みを付ければ、あとはさっさと作っちゃえばいい。

 

最短距離で MVP (Minimum Viable Product)でローンチまで突っ切れ!

 

以上、

 

BtoB→先に売ろう

BtoC→先に作ろう

 

という結論ですな。

 

これに応じて必要な人材や戦略も変わってくるよねって思うの。

 

まとめというか、すごくシンプルな色々とざっくりしすぎな結論に至ってしまいましたが、

 

このブログの主はそんなこと気にしないタイプ。

 

異論は認めるタイプ。

 

ところで、アニメ管理共有サービス『AniWeWeWeeeey!』はどっちを対象としているのか、

 

もう分かってると思うけどBtoCなのだ。

 

だから、ユーザーが付きそうかどうか調査して、ニーズや課題解決に繋がりそうだと思ったら、

 

さっさとプロダクトを作っちゃえばいいという方向性なんだけど、

 

実はニーズの調査とか、アンケート取ったりだとか、やってないんごごご。

 

作っても誰もユーザーがいなかったらどうするのか。

 

大丈夫なの。

 

だって、

 

俺がユーザーだ!!(刹那・F・セイエイ風に)

 

ニーズとか調査するまでもなく、自分の欲しかったサービスを自分で作り始めたにすぎないのだから。

 

ユーザー一人だとしても、中の人的には大勝利なのだ。

 

でも、本当にユーザー自分だけだと、寂しさ1000%まじLOVEだから、

 

使って欲しいな。

思いのほか手間取ったのが、放送中のアニメをサムネイルにして全力でまとめるという作業。

 

この単純作業。

 

サムネイルを簡単に作成するサイトで調べてみると、
HeartRails Capture

 

というサービスが見つかりました。やったね。

 

実は前回記事にした、kaihatuの動画に出てくるサイドバーのサムネイルも、

これ使って簡単作成したものなんだよね。

 

ただ、このサービスだけだと結構やっかいな問題があって、

 

アニメ系公式サイトの場合、しょっぱなから動画が再生されたり、

 

やけに動きを取り入れたページ作りがなされていて、

 

HeartRails Captureではうまく読み込めないサイトが、多々あるんですよね...。

 

何度やっても、真っ黒画面。真っ黒くろすけ。

 

おおぅ...そんな...。

 

絶望したっ!(古)

 

絶望、したっっっ!!(強調)

 

これ、言いたかっただけです。はい。

 

懐かしすぎるネタはひとまず、置いといて、

 

読み込めない公式サイトのサムネイルを作成する代替案を考えねばならなくなりまして、

 

僕は一つずつサイト巡りをして、自前でサムネ作成するという、

 

旧人類的な結論に至ったわけであります。

 

HeartRails Captureを超えるスマートなプログラムを自前で作ってやったぜ! とか、

 

そんな展開にはならないんですね。

 

ならない。なるわけがない。

 

なんせ中の人はまだHTMLを学び始めてから、四ヶ月くらいのド素人ゆえに。

 

ゆえに。

 

非常に手間がかかるけど、効率的な方法が発見されるまでは、

 

サイドバーに表示されるアニメのサムネ一覧は、中の人がアナログ手作業で、

 

リスト作りに励むことになりそうです。

 

誰か他にもっといい方法を教えて欲しいよー。

 

泣きそうだよー。