スーパーで買える食材も 
効果効能を知って作れば 
毎日のご飯が全て薬膳ラブラブ
こんにちは
薬膳食療法専門指導士  
和学薬膳®博士の
かみのかよです  



キッチュで可愛い屋台が目印のお店
元町界隈で
イベントなどの依頼すれば
チャルメラを吹きながら
引いてきて下さるみたいですよ





昨日は半年に一度の定期検診日でした

最近は投薬でコントロールできていますが
病院の検診って楽しいものでは無くて
正直憂鬱な作業の1つ


なので 
検診日はお楽しみをセットにして
嫌な事だけで終わらせないのが私流


その時々で
美味しいランチや
ウインドショッピング
単館上映の映画を観たり
一足伸ばして行きたい場所を訪れたり
その日の終わりに
『楽しかったぁ❣️』って言える要素をプラスします
 


昨日は先日会ったお友達と待ち合わせて
あー楽しかったぁ💕と言える時間を過ごしてきました


ランチに伺ったのはこちらのお店

前々から気になっていたアジアン食堂
お店の前に立っただけで胃袋をギュッと持って行かれそうないい香り!


日替わりで台湾、タイ、フィリピン、雲南省のママさんがキッチンに立つこちらのお店
本格的なアジア料理が楽しめそう!と
ずいぶんと前から行きたいお店リストに入っていました



メニューはどれも美味しそうだけれど
ウィルスが怖いご時世
いまの自分の身体を鑑みても補氣が必要!

暖冬で19℃まであがった後の冷え込みにダメージを受けて湿も溜まり気味

    ⏳  ⌛️       ⏳

骨肉から取ったスープをベースに
ウコンや生姜をふんだんに使い
ココナッツミルクがたっぷり入った
タイ🇹🇭のママのカオソーイをチョイス

イエローカレースープをベースにしたラーメン
カオソーイ
スープを最後まで飲み干したくなる美味しさ


spiceたっぷり
骨肉から採ったスープに
ココナッツミルク
お腹が許すなら
残ったスープにジャスミンライスを入れて
サラッとカレーライスで食べたぐらい


最初 ラーメン🤔
冷えた日に小麦粉を身体に入れる?と
躊躇したものの
ココナッツもspiceも温め食材だし
何より滋養が溶け出したトロミがありそうなスープを身体が欲してる✨



こんな蘊蓄を垂れるわけではなく
皆んなが選んでいる間に
頭のなかでメニューにある物から
その時に自分に必要かな?と思う食材を
瞬時に弾き出しています



そんな蘊蓄いらんから
食べたい物食べたらいいやん!
そう仰っる声が聞こえてきそう
まぁそれもごもっとも
好きな物を食べたいだけ食べる
そんなスタイルもいいと思う
知らなかった頃の私がそうだったからね



でも知っていると
慣れの問題で思考がそうなります


自分の身体をみる事ができて
食材の持つ効果や効能を知っていれば
何を選べばいいかが分かる


それを食べるか食べないかはまた別の話し



食べたくない薬効の高いご飯を無理矢理食べても効果は薄いし

誰かがあなたの為を思って作られたご飯を喜んで食べれば、そのなかの食材に含まれた働きが必要な場所で効果を発揮する



薬膳や中医学の知識を得れば
選ぶカードは格段に増えていきます
ちょっと風邪気味  ならば○○食べとこう
朝から気力がわかない ならば○○入れとこう
偏頭痛がとれない ならば○○入りのおかずにしよう
化粧ノリが悪い ならば○○!
ウィルスが怖い季節にはその対策を


その時々に必要な食材選びの知恵をまなびませんか





次回講座のお知らせです

芽吹きの春はデトックスの春
自然の流れに沿ったデトックス
3月2日(月) 10時〜13時
玄氣食堂ゆいまる
(阪急箕面線 牧落駅徒歩5分)
4000円 (特製ランチ付き)


お申込み、お問い合わせはこちらから




お伺いしていたお店はこちら
元町駅西口から南京町に向かって徒歩5分程にあるキッチュな屋台とランタンが目印のお店です