どうも!出張帰りの太陽です☀
本日はいつもより早く帰宅するために現地を早めに脱出したのですが、高速道路が一部通行止めになってしまい山越えをしてきました…。
福井県の山中は雪がありました…。
寒すぎてテンションが上がりきれませんでした。
私は仕事で長距離運転する機会が多いのですが、他の人はどうなんだろうと、ふと疑問を抱きました。
調べてみると、ソニー損保が自家用車を持つ1000人の方に一年間の運転走行距離のアンケートをとっていました。自家用車(レジャー、通勤、通学など)に対して、仕事で運転する私と比べるのは土俵が違う気もしますが比較したいと思います。
世間(自家用車)の運転距離
太陽の一年間(2022年1月〜2023年1月)の運転走行距離
Googleマップの機能より太陽の運転距離を月毎に出しました。年間総距離は、21,659kmでした。仕事で運転しているといっても、世間の約3.2倍はアホやと思いました。ちなみに私はタクシーやトラックの運転手ではなく、ただの営業マンです…。運転が仕事ではないんや…。
3月からまた県外の担当地区が増えるので今年の走行距離を上回ることは確定しています。
ちなみに未だに無事故無違反だけは唯一の自慢です。今年も違反事故なく安全運転を心掛けます。
番外編 エコドライブをしていそうなアニメキャラ
こちらもソニー損保のアンケート結果となります。
安定の国民的アニメキャラが上位を占めています。
ほぼ免許取れる年齢じゃないやつばっかやんけと心の中でツッコんでしまいました。そして、10位の藤原拓海はエコとは真逆過ぎて笑いました。確かにデートシーンでは穏やかな運転はしてたけども…。7位の孫悟空はアニメオリジナルストーリーで教習所でピッコロとカーチェイスし最終的には車を大破させています。
面白いアンケートなので今年もアニメキャラアンケートは継続でお願いします。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。明日はナックルです👊お楽しみに🤗
©ソニー損害保険株式会社より引用
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2022/07/20220728_01.html