税法1年生と税法4年生・・・上級演習5回目 | まなぶ で ひらく 新しいストーリー

まなぶ で ひらく 新しいストーリー

人生の節目には、いつも【学び】がありました。

受験勉強、資格試験など学びの機会はたくさんありますが、自分の人生にどれだけの影響を与えてくれましたか??

少しでもこのブログを目にしてくれた方の「学びのキッカケ」になりたいと思います。

年明け上級演習

 

5回目(奇数回のみ添削対象)に取り組みました。

 

前回同様、なるべく本試験に近い形で!!

ということで、家族の協力も得て

 

本試験とほぼ同じ時間帯

 8:45~10:15

でキッチリやってみました。

 

※この時期、近所の公共施設の自習室は

 受験生(高校生)で溢れています。

 

 受験真っ最中のこの時期ですから

 すごく刺激になります。

 おっさん感謝してます。

 

 

 

 

結果は・・・(自己採点ベース)

 

【理論】50/50点

 

ベタ書き理論も交えつつという出題

 

答練の予告理論については

ガチガチに暗記しているので今回も難なく

(直前期に難易度が跳ね上がりそうな予感)

 

課題としては

『手が疲れること』

 

姿勢:気持ちが入ると超前傾姿勢になってしまう

筆圧:気持ちが入るとペン先に余計な力が・・・

 

本番ではどうしたって力が入るから

今のうちに慣れておくのも大事かな

 

 

・・・ちなみに昨年の国税徴収法は

冒頭30分ぐらい手の震えが止まらず。

 

今年は最後で気合いも入るだろうし

昨年以上に増し増し増しで緊張しそう

 

それを差し引いても合格する実力が必要!

 

 

【計算】42/50点

 

久々の計算満点!!とはいかず。

 

減点された8点のうち

 

・4点

 ここは注意しなきゃね!

 と思って解いたつもりが普通に間違えた・・・

 

 得意だった分野ではありましたが

 少し間が空いてできなくなっていてショック

 

 改めて法人税法の範囲の広さ(=怖さ)を感じました。

 

・2点(論外)

 電卓の打ち間違え・・・

 

・2点(論外)

 問題文の読み飛ばし

 

→総じて、捻った応用的な論点は取れましたが

 落としたのはどちらかというと基礎的な論点

 (電卓、読み飛ばしは論外として)

 

 

 

総括

 

とはいえ順調です。

 

上級で答練の徐々に難しくなっていますが

なんとか対応できていはいます。

 

課題になってくるとすれば

やはり理論

 

 

ただ、理論に関しては

現時点でこのレベルまで暗記できている!

というのが昨年までは全くなかったため

少し気が楽ではあります。

 

題名の通り

税法4年生の賜物だとは思います。

 

 

・・・

 

とはいったものの

法人税法の理論は計算にリンクするので

国税徴収法の理論よりも格段と覚えやすい

というのが主たる要因だと思います。

 

今年で絶対官報合格するぞ。