かげ○接骨院の鹿毛です。
初診患者さんの問診時に、
「薬は飲まないほうがいいですよね。」
と、よく聞かれます。
当院に来院されて聞かれることなので、腰や膝、肩の痛み、
片頭痛などに悩まれている方なので、痛み止めの薬のことと
解釈したうえでですが、
もし、その痛みがどうにも我慢できない、許容範囲を超える場合、やはり飲んだほうが良い
と思いますし、そのようにお伝えしています。
(ほとんど飲まれないみたいですが)
痛みは身体的、精神的に負の連鎖への入り口となります。
なので、我慢ができないほどの強い痛みがある場合は、
一時的に薬の力を借りるのもありだと思います。
以前、医療機関に勤務していた時、担当させていただいた
患者さんに対して、必ず2回目の施術前に聞いていたこと
がありました。
それは、初回来院時にお医者さんから処方された薬をのんでいるかどうか。
意外にのんでいない方が多く、薬が身体に及ぼす影響を考慮されてい
る方が結構いることに驚いた記憶があります。
なぜ、そんなことを聞いていたのか?
実は、、、
自分の施術が適切だったのかどうか。
それを確認するためでした。
薬って、ものすごく効くんです。(だから逆に怖い)
だから、私が初回にした施術が良かったのか、悪かったのか判断がつかない、評価ができないのです。
「痛みがこの前よりだいぶん落ち着きました。」
という患者さんがいて、
薬をのんでいれば、純粋に
「薬のおかげだな。」
と判断し、メモに一応施術内容を記し、
のんでいなければ、前回の施術を思い出しながら、心の中で
ガッツポーズをして、やはりメモに施術内容を記していました。
(本当に施術が良かったのかはわからないけど)
薬と並行してリハビリを受けに来られていた患者さんの中には、
薬全部を飲み切る方とそこ数日でやめる方がいましたが、
そんな方の場合は、
薬をやめたあとの数日間に痛みが再発しないか、を注意していただいていました。
そこで、再発する方はあまりいなかった記憶があります。
なので、薬によって痛みをコントロールし、身体的、精神的な負担を
なくしたうえで行う施術は改善を早めることになるのではないか、
と考えます。
薬に頼り切らない、ということにこしたことはないですが、
先述しましたとおり、薬(痛み止め)はとても効くものです。
効くだけに常習的になりやすい。
常習的になれば、効き目も薄れ、より強いものを欲したくなります。
大事なことは、なぜ痛みがそこに出てきたか、という視点をもつことです。
薬でもなんでも、ある程度、痛みが落ち着いたら気持ちに余裕ができます。
その時に、はじめて自身の身体と向き合うことができます。
「なぜそこに痛みが?」
「前より太った?」
「連日、長時間パソコンばかりしてた?」
などなど。
そして、次は、同じ痛みが出ない、出にくい身体づくりをしていく、ということが重要。
薬の力を借りるとしても、薬と上手に付き合うために
あくまで薬は一時的なもの
という認識を持っておいたほうがいいですよ。
********************
■かげ整体院(併設:かげ○接骨院)
TEL : 090-5949-3759
■筑後市の腰痛・スポーツ障害専門の”かげ整体院”
■整体院 フェイスブックページはこちらから
■ご意見、ご感想、お問い合わせはこちらから
***************