皆様こんにちは。ムンです。

 

昨日今日とずいぶん暑い日が続きましたが、熱中症は大丈夫でしょうか。

 

昨日は休みだったので、高校野球の決勝戦、埼玉県の花咲徳栄高校と広島県の広陵高校の試合を最初から最後まで、娘とゆっくり見ました。

 

前日の報道では、広陵高校の中村選手が天理高校との準決勝の試合で2本のホームランを打ち、PL学園時代の清原選手が1985年に記録した1大会5本塁打の大会最多記録を塗り替える快挙を大きく取り上げていました。

 

広島県ということも有って、中村選手の母親は熱心なカープファンで、小さい頃から練習を手伝ってきたそうです。

 

最多打点記録(17)、最多塁打記録(38)も更新し、一気にドラフトの目玉として注目を集めている、球界待望の走攻守揃った捕手ということです。

 

 

対する花咲徳栄高校は、山梨学院高校を破った前橋育英高校にも、そして清宮選手のいる早稲田実業高校を破った東海大菅生高校にも勝利しているので、関東代表のイメージでした。

 

両校共に打撃力の高いチームだけあって、ホームランこそ出ませんでしたが、両チーム合わせて29安打という打撃戦でした。

 

結果は14対4と花咲徳栄高校の圧勝でしたが、両校共に初優勝を目指して必死に戦う姿は高校野球ならではの感動を与えてくれました。

 

 

埼玉県勢としては初の優勝だそうですが、山梨県は今年も1回戦負けで、最近あまり勝ち進んでいませんので、ぜひ100回目の記念となる来年の大会ではベスト4以上を目標に頑張って欲しいと思います。

 

 

ただ本日の新聞によると、野球ではありませんが、レスリングで山梨県出身の文田健一郎選手が、世界選手権グレコローマン59キロで34年ぶりに金メダルを獲得したそうです。

 

 

猫が大好きで、猫カフェめぐりが趣味、背骨が猫のように柔らかく“ニャンコローマンレスラー”を自称し、最大の目標は2020年東京五輪の金メダルと言っているそうです。

 

卓球の平野選手と共に、ぜひ金メダルを目指して頑張って欲しいものです。

 

 

さて、カナダ建国150周年キャンペーンですが、いよいよ残り1ヶ月となりました。

 

世界的に有名なメリット社製のL型システムキッチンが入って、輸入住宅が1500万円で建てられるというのは、キャンペーンの時以外有りません。

 

 

期間限定、棟数限定商品ですので、この絶好の機会をお見逃し無いようお願い致します。