しろとあおのおしろ -187ページ目

おつかれ!セラミックヒーター

しろとあおのおしろ
”この冬一番活躍した暖房器具”


すっかり暖かくなり、そろそろ夏に向けての準備も始めなくてはいけない今日この頃。

週末はこの冬一番活躍したセラミックヒーターをしまいました。


西向き我が家、真冬のお日様が低い時期にはあまり日が当たりません。

越してきた頃は新築、上下左右未入居ということもあって、本当に寒かったのです。


暖房器具は、床暖、エアコンとあるけれど、部屋全体がぼや~っと暖まるだけで、足下が寒い!

ピンポイントですぐに暖まる暖房器具、電気代があまりかからないモノ・・・と行き着いたのがセラミックヒーターでした。


シー・ピー・シーのFX-303 という商品です。

スリムなデザインでお値段も5000円程度とお手頃でした。


スイッチオン!すれば、すぐに暖かい風が出てくるので、朝の洗面所ではホントにホントに大活躍しました。

ありがとぉぉぉ~FX-303!!!

また次の冬もよろしくね~!!!

って気分です(笑)


そして次なる夏に向けて、欲しいモノ。

サーキューレーターか?

タワーファンか?

扇風機か?

ただ今、リサーチ中・・・。

西向き我が家、初めての夏はどれだけ暑いかなぁ?



↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

ペタしてね

ウッドトピアリーとぽれぽれ動物

しろとあおのおしろ
”ぽれぽれ~”


キッチンカウンタの隅に置いてあるウッドトピアリーとぽれぽれ動物。

ウッドトピアリー!

水やりが不要なんて最高です(笑)

ぽれぽれ動物はかわいいので、この子達以外にもたくさん我が家には生息しています(笑)


ウッドトピアリー(Ball) / S
¥1,050
ほっとする時間をあなたに。世界に1つだけのぽれぽれ動物です。ぽれぽれ動物 6個セット【只今 送...
¥3,780


↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

ペタしてね

すぐれもの!ロールシャープナー

しろとあおのおしろ
”これは便利~あっという間に包丁の切れ味が鋭くなる♪”


1人暮らしをはじめるにあたって、まず買わなければならないのが包丁。

うちのはヘンケルス の三徳包丁(刃渡18㎝)で超ぉ~初心者向けのです(笑)

ホントはGLOBAL(グローバル) の包丁に憧れているんだけど、もう少しお料理の腕が上がったら、自分へのご褒美に買おうと思ってます。


このヘンケルスの三徳包丁、とても軽くて使い勝手は良好です。

これを買った時、店員さんに「セットでロールシャープナーを買った方が良いですよ~」と強くすすめられたので、京セラのロールシャープナー を買いました。


なるほど、これはすぐれものです。

ちょこっとこれで押して引いて約10回!

いや~驚くほど切れ味が良くなります♪

とても手軽に!そして簡単に!


押して引いて10回した直後に包丁を使うときは、気をつけないと手まで切れそうです(笑)


↓うちのはコレ

¥2,677


↓欲しいのはコレ

¥14,700

↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

ペタしてね

我が家のラブソファ

しろとあおのおしろ
”ラブソファなのでちょっぴり小さめ”


リビングに置いてある我が家のラブソファです。

大塚家具のクエント というシリーズです。

幅が160㎝でちょっと小さめのラブソファです。

11畳とあまり広くない我が家のリビングダイニングにはちょうど良い大きさです。


クッション部分に水鳥のフェザーをたくさん使っているらしく、座り心地がとても良いのです。

ソファはデザイン重視!と思っていたのですが、大塚家具の担当のお姉さんの説明を聞いているうちにソファは座り心地が大事!となってしまい、大幅予算オーバーでしたがコレを選びました。

かたすぎず、やわらかすぎず、ほどよいかたさが心地よいです。


そして何といってもカバーの色が選べてさらに洗える!

もちろん大好きな「青」を選んだわけです。

この色が私にはとても落ち着く色なので、ソファに座らなくても眺めるだけで幸せ気分です(笑)


↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ


ペタしてね

Oraオルア スリムゴミ箱

しろとあおのおしろ
”しっくり収まったゴミ箱”


キッチン横に置いてあるゴミ箱です。

オルアのスリムゴミ箱

コレに行き着くまでに結構探しました(笑)


キッチンにはバックカウンターの下部分に収納式のゴミ箱が実は備わってます。

ちゃんと分別出来るようにゴミ箱が2つ。

そしてキャスターも付いてます。

が、しかし。

スゴク使い勝手が悪いのです。

ゴミを捨てるために、まずはバックカウンターの扉を開け、ゴミ箱を引き出し、ゴミ箱のフタをプッシュして開ける。

ゴミなんてぽーんと手軽に捨てたいです。


ってことで、キッチンカウンターの横に電話台として付いているカウンターの下!

ココにゴミ箱を置いたらどうだろ?

とりあえずバックカウンターに備わっていたゴミ箱(グレー色)を移動させてしばらく使ってみました。

場所的にはキッチンから出たゴミはすぐ捨てられて良い感じです。

でもゴミ箱に問題が。。。

フタを開けるのにいちいちフタ部分を押さなくちゃいけない。

これってとてもストレスです。

手にはゴミを持っているのに、フタなんて押せない!

何より、グレー色なゴミ箱に気持ちが萎えました。。。


ゴミ箱探しがはじまりました。

電話台の奥行き30㎝に収まり、横長でゴミ箱の中にデパートでもらうような紙袋がすっぽりと入ること。(なぜなら紙袋のまま捨てるので)

そして色はやはり白!


ようやく巡り会えたオルアのスリムゴミ箱は私の希望通りの品でした。

白くて、奥行きは27㎝。

横長(横幅47㎝)で、紙袋がすっぽりと収まり、さらにその横にはビニール袋までも入ります!

そして!ペダル式なので、足で踏めばフタが開く!素晴らしい~!


何でも地道に探してみるもんですねぇ(笑)

フタを開けても高さわずか76cm!考えられた設計!【日本製】oraオルア スリムゴミ箱 33L
¥5,460

↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

ペタしてね