おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

 

目の前の現実に思ったこと

言いたいことは、

 

自分に対するメッセージです。

 

 

そこに気づくことで

次の現実はまた変わっていきます。

 

 

 

例えば目の前に焦って

イライラしている人がいて

 

「もう少し落ち着いたらいいのに」と

思ったり言いたくなったりしたら、

 

それは無意識の自分が

今一番自分に感じていることなのです。

 

 

今あげたのは

実際の私のエピソードなのですが

 

このエピソードの面白い所は

自分が出会ったその焦っている人には

 

実は出会わなくでも何も問題は

無かったところです。

 

 

本当はそのイライラしている人がいる場に

行く必要がなかったのに

 

少し私が勘違いをしてしまっていて

その場に赴きました。

 

 

そして、その現実を体験しました。

 

 

つまり最初に勘違いをしなければ

わざわざその現実を体験することはなかったのです。

 

 

もっと言い換えると

その現実を見るためにわざわざ勘違いをしたのです。

 

 

そして、その現実から

メッセージを受け取る必要があったのです。

 

 

正直焦ってイライラしている人を

わざわざ見たいとは思いません。

 

 

私自身、見ていて

相当嫌な気持ちになりました。

 

 

でも、見る必要があった、

そこから気づく必要があったのです。

 

 

とは言っても私も最初この現実を見たときは

今のような冷静な状態ではありませんでした。

 

 

「うわ、最悪…。」

 

「そんな焦らんでよくない?」

 

「そこまで生き急ぐ必要ないやろ…。」

 

こういう言葉や攻撃的な感覚が

強く出ました。

 

 

でも、家に帰って

その現実を振り返ってみて

 

気づくわけです。

 

 

「ああ、最近生き急いでイライラしてたわ」

 

「さっき出てきた感覚

全部自分に対してだわ」って。

 

 

私たちは目の前の現実に対して

直接攻撃しようとしたり

 

頭の中で相手が悪いと

糾弾し続けたりしてしまいがちですが

 

それで終わると

その現実は繰り返します。

 

 

時を変え、場所を変え、人を変え

同じような感覚を引き起こすものを何度もです。

 

 

でも、その現実から

今の自分に必要なことに気づくことができたら

 

その現実は消化され

一歩また進んだ現実を体験できるようになります。

 

 

ただ、一つ忘れないでほしいのが

それをすぐには目指さないでほしいということです。

 

 

それが正しいと思って

 

自分の感覚や感情をないがしろにしたり

抑圧したりしてして

 

気づきや自分へのメッセージはなんだ

となってしまうと

 

結局その感覚や感情が

ドンドン心にたまっていき

 

また同じような現実を

引き起こしてしまいます。

 

 

また、そのような探し方は

自分の欠点探しのような状態になりかねません。

 

そうなるとせっかくの気づきが

自分責めの道具へと変わってしまいます。

 

 

気づきに至るまでには

どんな感情や感覚が出ても構いません。

 

むしろどんどん出してください。

 

 

ただ、それを直接相手にぶつけるのは

また意味が変わってくるのでお勧めしませんが、

 

出てくる感情や感覚は

どんなものであれ否定しないことが

 

一番の気づきの近道だと

私の中で実感しています。

 

 

自分の中の感情や感覚を

しっかりと出し切った先に気づきはあります。

 

 

それをすっ飛ばして

ゴールを目指さないでくださいね。

 

 

私も書いていないだけで

嫌な現実を見ると実際かなり攻撃的な言葉を

 

頭の中で繰り返したりしてます(笑)。

 

 

でも、それを否定せず、

ありのまま認め続けた後に

 

ふと「あ…これか」と気づくことがほとんどです。

 

 

そして、気づきが分かると

不思議なことに自然と感謝がわきます。

 

 

それがたとえ嫌な現実であっても

見せてくれたこと、気づかせてくれたことにです。

 

 

そういった感謝が増えてくると

現実にもそれが反映されていきます。

 

心地よいサイクルですね。

 

 

勿論、いつもできている必要はありません。

 

人間なので日々の生活の中で

様々な感情や感覚が沸き上がるでしょう。

 

 

ですが、このことが根底にあると、

 

何事に対しても結果的に

ニュートラルな対応ができるようになりますよ。

 

 

改めて今日は

目の前の現実からの気づきについて

お伝えしました。

 

 

皆様も目の前の現実から

気づくという体験を通して

 

日々の生活を

ドンドン豊かにしてくださいね。

 

 

≪個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。質問も随時募集中です。≫

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

≪出版している本のお知らせ≫

(上記リンクをタップすると内容に関する記事に飛びます。)
 

 

 

 

 

詳細は上のボタンを押していただくと、

 

指定の通販サイトの本書の紹介ページに

飛ぶことができます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。