おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

仕事や人間関係で

自分の現実が大きく動きそうなタイミングってありますよね?

 

 

そういう時って

 

「自分って何でもできるんじゃないか」とか

 

「これが自分の進むべき道なんだ」とか

 

そんな行動を後押しするような熱い思いや高揚感が

芽生えてくることも珍しくありません。

 

 

ただ、そういった時は

ついつい周りへの感謝というのを

忘れてしまいがちです。

 

 

たとえばどこかで

自分は特別なんだという特別感が出たり

 

何でもできるんだという万能感が出たり

 

そういった状態では周囲への感謝を忘れ、驕り、

支えてくれていた存在をないがしろにした選択をしてしまう

なんてことはよくある話です。

 

 

熱い思いからの行動は

大切な時もあるのですが

 

どうしてもそんな時というのは

どこか焦りのようなものがあることが多いように思います。

 

 

だからこそとりあえず一度立ち止まってみて

周囲を見渡してみたり、

 

今の自分の感覚がどういう状態なのか

見てみることをお勧めします。

 

 

特に高揚感があるときなどは

止まったほうが賢明なことが多いと私は感じています。

 

 

止まってみて自分に問いかけてみてください。

 

 

 

本当に大切な存在や思いを見失っていませんか?

 

 

周りの方が支えてくれることを

当たり前のことだと思って

 

ないがしろにしたり、

 

溜まった嫌な感情を

その方にぶつけたりしていませんか?

 

 

勿論そういったことが無ければ

構いません。

 

 

ただ、こういった状態の時は

自分がすべて正しい感覚になりやすく

立ち止まる機会というのをとろうとあまりしません。

 

 

特に一気に盛り上がるような思いや

高揚感というのは

 

同時に先ほど挙げた

特別感や万能感も芽生えやすいので

 

ついつい感謝を忘れ

驕った態度をとってしまいがちなのです。

 

 

 

熱い思いで一気に動こうとする時ほど

今一度立ち止まり、初心を思い出してみてください。

 

 

それは本当に大切にしたい思いからの行動ですか?

 

 

目先の利益や賞賛を得るためだけに

熱い思いを燃え上がらせて

 

行動ししようとしていませんか?

 

 

そのような行動は残念ながら

あまりうまくいきません。

 

 

一時的にはうまくいっても

どこかで何かしらうまくいかなくなったり

 

大切な存在が離れてしまったり

 

うまくいっていたとしても

どこかしっくりこなかったりというのが

 

往々にしてあります。

 

 

熱い思いや高揚感というのは

自分の行動を後押ししてくれる素敵な存在ですが

 

それが自分の本当の力ですべて自分の思い通りなのだと

過信してしまう存在でもあるのです。

 

 

だからこそ、一度立ち止まってみること、

 

本当の思いでなければ

冷めるのも早いですから

 

ついつい行動がやりすぎてしまう前に

止まることができます。

 

 

そして是非初心を思い出したり

周りへの感謝を思い出す時間をとられてください。

 

 

初心と感謝が寄り添った思いは

じんわりと温かく、また本当に大切にしていきたい思いを

行動に移すサポートをしてくれる存在ですよ。

 

 

≪個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。質問も随時募集中です。≫

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

≪出版している本のお知らせ≫

(上記リンクをタップすると内容に関する記事に飛びます。)
 

 

 

 

 

詳細は上のボタンを押していただくと、

 

指定の通販サイトの本書の紹介ページに

飛ぶことができます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。