おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

 

本当は辛いのに、笑っていませんか?

 

本当は悲しいのに、怒っていませんか?

 

本当は怒っているのに、

 

何ともありませんといった表情をしていませんか?

 

 

 

そうやって自分の感情をごまかしていませんか?

 

 

 

 

私たちは自分にとって避けている感情、

所謂感じたくない感情を

 

別の感情で代用しようとしてしまうことがあります。

 

 

ですが、それをしたところで

本来の感情が無くなるわけではありません。

 

それは私たちの中に残っています。

 

 

そうして残った感情は

人生の生きづらさとして顕著に現れます。

 

 

本当の感情出ない

別の感情でごまかすことは、

 

一見楽なようで

実は物凄くストレスなことなのです。

 

 

ありのままの感情が否定され

本来の自分が出したい感情とは別の感情を

強制的に出しているのですからね。

 

 

そのようにお伝えすると避けている感情が在ることが

悪いことのように感じられるかもしれませんが

そうではありません。

 

 

得意不得意の違いです。

 

 

誰しも程度の違いはあれ

得意な感情もあれば苦手な感情もあります。

 

 

ただ、その得意と苦手を超えて

 

どんな感情もごまかすことなく

ありのまま感じられるようになると

 

それだけで人生は生きやすくなります。

 

 

人生でうまくいかない時というのは

 

その人にとって感じたくない感情を

避けるように行動していることがほとんどです。

 

 

それを見つけて

その避けている感情を感じても

 

大丈夫なんだと気づくことで

多くの人生の問題は解決に向かいます。

 

 

直接の解決ではなくても

解決するために動く力が芽生えることがあります。

 

 

そのためにはまず

自分が今、本当は何を感じているかを知ることです。

 

 

自分の避けている感情のパターンに気付き

 

その場面で何を自分は感じたくないか

何を感じることが怖いのかを知ることです。

 

 

そして、その感情と向き合い

少しずつでもそれを感じていくことで

人生は好転していきますよ。

 

 

≪個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。質問も随時募集中です。≫

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

≪出版している本のお知らせ≫

(上記リンクをタップすると内容に関する記事に飛びます。)
 

 

 

 

 

詳細は上のボタンを押していただくと、

 

指定の通販サイトの本書の紹介ページに

飛ぶことができます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。