おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

自己肯定感が上がると人生が大きく変わる

そう思ったことはありませんか?

 

 

確かに自己肯定感が上がったことで

出会いや出来事に恵まれたということはあります。

 

そういったことを否定するつもりはありません。

凄く心地よい体験だと思います。

 

 

ですが、それを目的として

自己肯定感を上げようとすると

人生は結果として生きづらいものになります。

 

 

なぜなら、それは

外に目的を置いた自己肯定感だからです。

 

 

外に目的を置いて自己肯定感を上げていくと

 

確かに心地よい体験に出会うことも

増えるかもしれませんが

 

それでしか人としての価値を

量れなくなってしまいます。

 

 

例えば、自分が自己肯定感が

どれだけ上がったかを

 

他者の体験した出来事と

比べて判断してしまったり、

 

また、自己肯定感が低い方を

憐れんだり、馬鹿にしたり、

 

時にはそういった方を利用して

自分の自己肯定感の高さを

表現したりしてしまいます。

 

 

これらは本当の意味で自己肯定感が

上がったわけではありません。

 

 

少しでも自分にとって都合が

悪い体験に出会った時に

 

そういった自己肯定感というのは

一瞬にして崩れ去ってしまいます。

 

 

本当の自己肯定感は

外での出来事に左右されません。

 

 

もっと言うと左右されたとしても

それでいいんだと、大丈夫なんだと

 

心のどこかでそれを感じ取る自分がいることに

気づいています。

 

 

本当の自己肯定感というのは上がっても

タンスの角で小指はぶつけることはあります。

 

 

失敗やドジだってします。

嫌なことも0になるわけではありません。

 

 

大切なのはそういった自分に

寄り添い、肯定できるかどうかです。

 

また肯定できない時間があっても

そのことを認め受け入れている

 

一般的な自己肯定を超えた

根本部分の自己肯定をしていることが

 

本当の自己肯定感だと私は思います。

 

 

こういった自己肯定感があがってくると

目の前の現実が変わろうが変わるまいが

 

どっちでもよくなるんです。

そこに基準を持たなくなっていくんです。

 

 

「目の前の現実がどうであろうと

今、するべきことは変わらないから」

 

この感覚が芽生えてくると

人生が揺るぎなく生きやすいものに

なっていきますよ。

 

 

≪個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。