おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

自分自身に直接影響があることに

腹を立てることは大切なことです。

 

それは自分自身を守ることであります。

 

 

ただ、自分自身に直接的に影響がないこと、

時には間接的にも影響がないことにまで

腹を立てていませんか?
 

 

SNSやニュース等

自分の身の周りのことならまだしも

 

自分達に関係のないことに

目を配り、一つの言動も見逃さないようにする

姿勢というのは

 

何だかエネルギーの無駄遣いを

しているように思います。

 

 

自分自身のための人生を生きるためには

他人の監視を手放す必要があります。

 

 

他人の世界は他人のものです。

 

それを見張るというのは

それだけ自分の世界が干からびていきます。

 

 

もっと言うなら、エネルギー上では

監視している相手の世界が潤っていきます。

 

その姿を見ると余計に腹立たしくなって

更に監視するといった悪循環も今の時代珍しくありません。

 

 

自分の人生を豊かにしたいなら

まずは他人の世界を手放してください。

 

 

また、その際は

自分が他人の世界を監視していたことを

 

素直に認める必要があると私は思います。

 

 

あなたの世界を監視していたから

私の人生が悪くなった、

 

だからあなたの監視を手放すというのは

人生の責任が相手にある状態です。

 

 

どんな正当な理由があろうと

他人の世界を監視していたのは

他の誰でもないあなた自身です。

 

 

そのことを素直に認め、

自分が他人の世界を手放す決断をしなければ

 

あなた自身の人生は何も変わりません。

 

 

そして、勘違いしてほしくないのですが、

これは反省ではありません。

 

 

誰かに人生の責任がある

イコール悪いこととなると

 

また意味が色々と変わってきます。

 

 

そうではなく、

自分の人生を生きるために

 

今までやってきた選択をまずは素直に認め、

そして、次の選択を変えるという

 

自分の中の意思表示のようなものです。

 

 

勿論、その際

様々な感情が湧いてくると思います。

 

 

どす黒い感情、嫌な自分、最低な姿

その全てを今、可能な限り見て、感じてあげて下さい。

 

 

全部できなくても

少しずつ認められていくと

 

自分の器が広がり

本当の豊かさを取り戻していきます。

 

 

そうして進まれると、

自然と、自分の人生に集中した生き方に

なっていきますよ。

 

 

≪個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。