おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
逃げることを悪いことと
悪いことだと思わないでください。
逃げることで人生が広がることは
往々にしてあります。
私は逃げることを一切否定しません。
逃げた先で広がるものが
必ずあると思っているからです。
それは私の人生の経験からも言うことができます。。
私は逃げなければ
心理学に、ここまで本気になることはありませんでした。
心理学について
確かに私がここまで色々活動をしようと思ったのは
高校卒業後のパニック障がいになってからです。
ですが、その前から
心理というものには触れていました。
中学時代のいじめにあって
保健室登校をしている時に出会った
心理カウンセラーの先生です。
そこが私の中では
心理学を知る本当の始まりだったと思いますし、
今の活動の原点だと思います。
ですが、そこに行くためには
私は教室から逃げなくてはなりませんでした。
逃げて保健室の先生から勧められるまでは
その部屋に行くという選択を
しなかったと思いますから。
当時は私の中で
その部屋に行く人=凄く病んだ人という偏見が
強くありましたからね。
逃げたからこそ得られた経験ですし
出会えた関係です。
あの時逃げなければ
今の私は、ここにはいません。
ですから逃げることを悪いことだとは
思わないでください。
逃げることは良くないことだからと
今の状態を無理に続けようとされる方も
いらっしゃいますが
「逃げる」という観点だけで言うなら
そうやって無理して関係を続けていることも
逃げているのと同じです。
見る方向が変われば
逃げることも人生を広げることになります。
それに本当に必要な経験ならば
また何かしら似たようなことに出会いますから
その時、新しい選択が出来るようになっていれば
それで良くないですか?
少なくとも
逃げることが選択肢に全くない、
もしくは逃げたいという気持ちが強い時は
まだその時ではないと思います。
逃げることもできる、
でも、今はそれよりも
チャレンジしたい気持ちの方が強い、
それが人生の課題を心地よくクリアできる
心の状態なのだと私は思います。
全ての経験は自分を創る宝物です。
だからまず今現在、
逃げたいという気持ちがあるのなら
本気で逃げて下さい。
本気で逃げた先にあるものは
きっとあなたの人生を
より良いものにしていきますからね。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。