おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

価値観が違う相手とは

早めに離れることをお勧めします。

 

 

そのまま関係を続けても

そこには我慢しかありません。

 

 

 

価値観が合わない時

 

人はその相手の価値観を変えようとしたり、

相手に嫌われないために我慢をしたりしてしまいがちです。

 

 

ですが、それは自分を傷つける行為です。

 

 

我慢は勿論の事、

相手の価値観を変えようとするのも

 

まわりまわって最後は自分を傷つけます。

 

 

そのような場合、

互いが心地よく過ごすためには

 

離れた所で、自分の価値観で生きることです。

 

 

離れることが苦しいと感じるかもしれませんが

 

そのままズルズル我慢をして関係を続ける方が

実際苦しさは長く続きますし、

 

その我慢した時間の数だけ

相手への不満は溜まっていきます。

 

 

不満を持ちながら関係を続けるほど

自分を苦しめるものはありません。

 

 

そして、目の前の現実には
何一つとして良い影響は生みません。

 

 

我慢をすればした分だけ

さらに我慢をする現実を創るだけです。

 

 

 

人間関係を気持ちよく離れていくために

お勧めする方法は

 

いきなり一気に離れるというよりは

 

まず今、我慢をして

付き合っている部分をやめていくことです。

 

 

我慢をやめていった結果

心地よい関係になることもありますからね。

 

 

ですが、それで

関係がぎくしゃくしてきたら

 

その関係は早めに手放されることを

お勧めしますよ。

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。