おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
感覚は人それぞれ違います。
美味しいと感じるものも、
綺麗、カッコいいと思うものも、
好きも嫌いも、合う合わないも、
何もかも人それぞれ違います。
感覚ほど
人と明確に違いを分けるものはありません。
例えば同じように映画が好きな方でも
ホラーが好きな人、アクションが好きな人、ラブストーリーが好きな人等
好きと感じるジャンルは様々です。
勿論中には同じ部分もあるかもしれませんが
全てにおいて同じと言うのはありませんね。
どこかに違いがあります。
そして、人間の全ての感覚は変化します。
今までは合うと感じていたものも合わなくなったり
嫌いと思っていたものが好きになったりすることが
結構あります。
最近だと私自身が一番実感しているのは
食事ですね。
一般的には
美味しいと言われているものでも
「私には合わないなあ。」と感じるものが
意外と増えてきたなあと感じています。
大切なのはその合わなくなったり
嫌いになったと感じたものは手放してください。
変化したタイミングでの
自分に合うものや好きなものを選択して下さい。
すると手放した分
新しく自分に合うものや好きなものに
出会うことができます。
全て自分の感覚に委ねて下さい。
自分が今、本当に好きなものや合うものを
食べたり、身に着けたりしてください。
それらを我慢してしまうと
ドンドン自分の好きや合うと言った感覚が
分からなくなってしまいます。
そうしていると本当に自分に必要なものさえも
見逃してしまうかもしれません。
今、本当に自分に必要なものは何なのかを
一番知っているのは自分の感覚ですからね。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。