おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

SNSは凄く便利なものです。

 

 

ですが他者との比較が当たり前だと

SNSは一瞬にして凄く苦しいものになります。

 

 

 

SNS等では

輝かしい姿というものを

見かけることが多いと思われます。

 

 

大きなライブ、凄く生き生きとしている動画

楽しそうに映る光景、

 

私も好きな動画ですと

ついつい楽しくなって見てしまいます。

 

 

そんな時コメントなどを見ると

 

「○○さんいつも凄い。本当に素敵。

それに比べて私なんて…。」

 

といったものを度々見かけることがあります。

 

 

このようなものを見ると

何だか悲しい気持ちになりますね。

 

 

他者との比較が当たり前になっていると

このような言葉は自然と出てしまいますし、

 

無意識にも思ってしまいます。

 

 

そのような時、ほとんどの場合は

その人の輝かしい部分だけを見ているだけで

 

誰しもその世界にいけば

その世界での悩みがあります。

 

 

その輝かしく見える人も

 

その世界での悩みがない、

またそもそもその世界にいない人を見て

 

また別の方を羨ましがったりするのは

珍しくありませんね。

 


 

また今の時代

他者との比較という点においては

 

登録者、フォロワー、高評価

どこを見ても目に見える数があります。

 

 

それを使うと

簡単に他者と比較することができます。

 

 

中には自分の好きな人の

登録者やフォロワーで

 

同じ世界にいる

別の方へマウントをとっている方も

いらっしゃるようです。

 

 

それを見て

またさらに別の方が

 

そのマウントをとっている方に対して

攻撃するというのもあるのだとか…。

 

 

そのような話を聴くと

中々生きづらい生き方だなと

ついつい私も思ってしまいます。

 

 

数というのは

あくまで1つの基準でしかありません。

 

 

それは誰かにマウントをとるために

使うものではありません。

 

 

 

このように他者と比較して

 

羨ましがったり、

 

自分と比較して劣等感を抱いたり、

自分を貶したり、

 

その劣等感を感じたくないために

また別の誰かを引け合いに出して馬鹿にする、

 

どれもナンセンスです。

 

 

心はドンドン重たくなり

生きづらさに拍車がかかります。

 

 

誰かと比較することなく

自分の人生を生きて下さい。

 

 

自分の人生に誇りを持ってください。

 

 

自分の人生に誇りを持つと、

 

他者との比較が

無意味で生産性のないものだと気づきます。

 

 

すると自分の人生に

全ての時間をかけることができます。

 

 

自分の人生を生きるためには

他者との比較は絶対手放す必要がありますね。

 

 

それがある限り

どこに行っても他者のことが気になってしまって、

 

自分の目の前のことに

集中できませんから。

 

 

 

今回は他者との比較について

SNSという観点からお伝えいたしました。

 

 

SNSは確かに便利なツールの一つです。

 

 

しかし、それ以上でもそれ以下でもありません。

 

 

その便利なツールを

是非、自分の人生を創るために使われることを

心よりお勧めいたします。

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。