おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

昨今、自分自身を監視している方が

多いように感じます。

 

 

常に自分を監視し

少しの気のゆるみも許さない

 

一息つくのも時間の無駄と言わんばかりに

頑張ろうとする、

 

凄く苦しいなあと思います。

 

 

自分に厳しくしないでください。

 

 

自分に優しくしてください。

 

 

仮にもし、自分に厳しくして

うまく行ったとしたら

 

その先に待っているのは

 

常に自分に厳しく

し続けなければいけないという義務感と

 

自分を戒め続けなければうまく行かない

もし、それ以外でうまく行ったら

 

自分を壊したくなる自己破壊衝動です。

 

 

どれも重たい感覚です。

 

 

自分を監視するという行動の前提は

自分のあら捜しをして戒めることです。

 

 

自分を監視し続ける限り

最高のパフォーマンスはできません。

 

 

常に不安と恐怖で

ドンドン思ったように行動できなくなっていきます。

 

 

そして、そんなできない自分を

また戒めて攻撃する、本当に負のループですね。

 

 

 

自分自身を自分の監視か

解放してあげて下さい。

 

 

監視しなくても

必要な行動はちゃんとできます。

 

 

手を抜きたくなったり、

だらけてしまうかもと不安になられる方も

いらっしゃるかもしれませんが

 

それは言い換えると

手を抜きたくなったりだらけたくなるまで

 

自分を追い込んでしまっているということです。

 

 

本当に心から休めていて

楽しく行動できている時、

 

人はそもそも手を抜こうとも

だらけようとも思いませんよ。

 

 

体には120%の力で溢れていますからね。

 

 

もし、手を抜きたい、

だらけたいと思っていらっしゃるなら

 

休んでください。

 

 

「いや、そんなこと言っても休めないよ。」と

 

さらに御自身を追い込む方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

ですが、何度もお伝えしていますが、

自分自身をさらに追い込んだ先にあるのは

 

心の安心なんて全くない

追い込まれた苦しい現実だけです。

 

 

それが好きなら構いませんが

もし辛くて苦しいなら

 

自分に優しくする選択をしてください。

 

 

自分の監視から解放された時、

 

人は初めて

心からの安心と最高のパフォーマンスを

 

得ることができますよ。

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。