おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

短時間セミナーのご案内です。

 

 

今回のセミナーは

11/15(日)11時~12時迄の

1時間のセミナーです。

 

 

テーマは「嫌いな相手を持ち続ける思考」

 

 

皆さんは嫌いな人はいますか?

 

自分に合わないなあと感じる人はいますか?

 

 

勿論嫌いな人がいることが

悪いわけではないことは先にお伝えしておきます。

 

 

嫌いが分からなければ

好きが分かりませんし、

 

自分に合わないが分からなければ

自分に合うということも分かりませんから。

 

 

 

ただ、その嫌いな人や

自分に合わない人の存在が

 

いつも頭の中に居ませんか?

 

 

いつも

「こいつムカつくんだよね…。」と

思いながら過ごし、

 

忘れたタイミングが少しあったとしても、

 

常に自分のアンテナはビンビンで

嫌いな人を探し続ける。

 

 

そして、それだけアンテナを張っていれば

すぐに見つかりますから、それでまた”イライラ”。

 

 

逆に見つからないと

何だかモヤモヤしていたり…

 

 

またパートナーや友人、親などに

 

「こいつ本当にイライラするし

ウザいと思わない?」

 

とその嫌いな相手の文句を言う。

 

 

最初は相談に乗ってあげてた人も

毎度嫌いな人や合わない人の話を

されるわけですから


聞いていても楽しくなく

何だかモヤモヤ。

 

 

言っている方も相手が乗り気じゃないのが

分かってきて

 

「なんでこの人は私の気持ちが分からないの。

この人もムカつく!!」と

 

別の人に最初文句を言っていた人の

文句を言う…。

 

 

 

 

何だか例が長くなってしまいましたが

皆さんはこのような経験ありませんか?

 

 

 

嫌いな人や合わない人に

フォーカスしなければいいのに

 

わざわざ合わせに行って

イライラしている。

 

 

これ、むしろイライラすることが

目的なのではと思ってしまうほどです。

 

 

最初にお伝えしていた通り

嫌いな人や合わない人がいることは当たり前のことです。

 

 

ですが、わざわざ

その人に

 

フォーカスしなければ

 

アンテナを張らなければ

心は穏やかであるはずなのに

 

どうしてフォーカスしたり

アンテナを張ってしまうのか?

 

 

文句を毎度言い続けて

どうしてフォーカスし続けるのか。

 

 

そこには大きなメリットがあります。

(ヒントはこの記事の赤文字部分です。)

 

 

そして、そのメリットの先にある

私達が幸せを無意識に避けようとしてしまっている

思考、それは一体何なのか。

 

 

そして、そんなイライラし続ける人生を卒業し

心から軽くなる人生とはどういう人生なのか。

 

 

このセミナーでは

そんな話をしていきます。

 

 

皆さんもわざわざイライラにフォーカスしない

本当の心が軽くなる人生、

 

その第一歩を

このセミナーで創っていきませんか?

 

 

 

 

いつも嫌いな相手が目の前に現れてイライラしてしまう方へ。

~その”嫌い”と言い続けることで一体何を得ていますか?~



≪セミナー概要≫


日時 11/15(日)11時~12時迄


受講料  1100円(税込)


会場 博多駅近くの貸会議室
    (詳細は申し込み後に)


定員  4名
 



 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。