おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
※いきなりにはなりますが
最初に訂正です。
先日上げた今月の予定表には
9/19(土)にセミナーを開催すると
明記しておりましたが
私の所用により一週間
セミナーの開催を延ばすことになりました。
それに伴い今月末開催予定のセミナーは
10月上旬に延期します。
セミナー開催の予定がズレてしまったこと
心よりお詫び申し上げます。
改めて今回のセミナーの概要を紹介します。
短時間セミナーのご案内です。
今回のセミナーは
9/26(土)11時30分~12時30分の
1時間のセミナーです。
テーマは
「心のことを、やればやるほど
本末転倒で苦しくなってしまう心の仕組み」です。
皆さんは心のことと限定しなくても
何かを学んだり、取り組んでいる時に
やればやるほど逆に苦しくなった経験を
されたことはありませんか?
例えば
・凄く楽しく始めた運動が
何だか心が乗らなくなってきた。
・自分の現実を良くしようと
本を読んだり、学んだりしているのに
逆にやればやるほど辛くなってきた。
このような時、心の中では
一体何が起こっているのでしょうか?
このブログではよく
”本末転倒”という言葉を使います。
何でもやればやるほど
うまく行かない時というのは
本当に大切なことを
いつの間にか忘れてしまっていることが
本当によくあります。
その空回りする辛さというのは
私自身も何度も体験してきました。
その体験を繰り返した今というのは
本末転倒になってしまうタイミングを
早めに自覚できるようになりました。
今回は
そのノウハウをお伝えしようと
考えています。
具体的には、
やればやるほど本末転倒になってしまう?
その時の心の中はどうなっているのか、
心の中で何が変わると
今まで楽しく出来ていたことが
逆に苦しくなるのか、
これらを深く解説します。
やればやるほど苦しくなる
”本末転倒”の心の仕組み、知っておきませんか?
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後まで読んでいただきありがとうございます。