おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
私は1つの選択をするのに
とても時間がかかります。
なぜなら自分の選択に対して
悩みに悩むし、
とても深く考えて結論を出すからです。
考えていく中で
たとえ目の前に最適解があったとしても
私自身が納得するまでは動きません。
納得せずに動いたとしても
後々の現実に
あまりいい影響がないことが
分かっているというのもありますが
そもそも私自身の中に
「納得せずにはやりたくない。」と
いうのがあるんですよね。
過去に何度も納得せずに
「これでいいやろ。」
「みんながこっちを選んでるし
間違いないやろ。」
「普通はこっちやろうから
こっち選ぶわ。」
と言った思考停止で
自分自身の考えを無視した選択をして
断念したことは数知れずです。
今考えると
心の中はやりたくなかったんだよなあ
と思います。
そうやって
やると決めてやらなかった経験が
多いからこそ
今は本当に
深く考えて選択するようになりました。
考えすぎで
頭がぐるぐるしてしまうことも
ありますが(笑)、
それも良い経験です。
そして、それだけ考えて
出した結論ですから
私はその選択に誇りを持っています。
だから、
考えに考えた選択に関しては
基本ブレません。
勿論ですが
常に精査し続けることは
欠かしませんし、
状況が変われば修正もします。
修正して、
全く逆の選択をとったとしても
それまでに考えた時間が
無駄だったとも決して思いません。
深く考えた時間は
必ず自分自身の力になることを
知っているからです。
その深く考える時間ってどうしても
傍から見ると無駄な時間に
見えてしまったりする部分も
あると思います。
でも、その一つ一つの時間が
私の中の大切な宝物だし
私が次に進むための力になってくれているなあと
最近は心から感じています。
考えることは大切です。
思考を止めてしまうと
色んなものに流されてしまいます。
自分を信じて思考を止めずにいることが
次の現実を
自分好みの心地よいものにしていきますよ。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後まで読んでいただきありがとうございます。