おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
ここ最近私の中で
いつも感じていることがあります。
それは
「記事に書いたことは
私に今一番必要な言葉だ。」
と言うことです。
昨日
私は自分の仕事で
1つ大きなミスに
気づきました。
それに気づいた時
「マジか。」と
完全にフリーズ。
正直自分を責めたくなりました。
一気に自分に絶望しました。
どうして、ここまで
自分を責めたくなったかと言うと
1、2か月前にも
同じようなミスを
してしまったことがあったからです。
「うわ、私何も成長してないやん。」
「また、こうやって自分を
うまく行かせないようにしているのか。」
結構落ち込みました。
「いやいや気づいたことが
大切だから。
ここから改善していけば…」
と思っても
「いやいやそうやって
気づいたって言ってもさあ
何も成長していないよね?
また、同じミスしてるんだからさあ。」
という言葉を私は私に言って
心はすっかり折れてしまいました。
とは言っても
このまま折れたままでは
何も現実は変わりません。
まずは、
ミスした現実を受け入れて
その時出た感情を
感じることが大切です。
ミスしてしまった時など
人にとってマイナスに感じる
出来事で出てきた感情は
今の自分が課題である
感情の場合が多いです。
いつも、
自分大好きと思っても
こういう時に
自分を責めているなら
潜在意識は自分を
責めていることが多いようにね。
今回の私の
一気に絶望した状態まで行くと
いうのは私の課題でありましたから
その今はその課題と向き合い
ただ、絶望を感じています。
そして、感情を感じていた時
ふと昨日の記事を思い出しました。
昨日の記事はこちら
一つ一つの言葉が
今の自分の状態に
響きますね。
「同じことに気づいても
気づいた数だけ人は成長するんだよ。」
自分の言葉に
確かになあと納得。
「もう一度頑張ってみますか。」
と自分の気持ちを
リセットできました。
それにセミナーのネタや
ブログのネタも増えたので
最終的にはにんまり顔。
今日のセミナーで
このことについては詳しく話そうかな。
今日のセミナーにお越しの方は
お楽しみに。
一つ一つの気づき、
時に同じようなものもあるけれど
でも、確実に
一歩一歩成長している、
そのことを腹落ちさせてくれた体験でした。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
ここまで読んでいただきありがとうございます。