おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

どんなに良いものでも

素晴らしいものであっても

それをニュートラル視点で見ることが大切です。

 

 

私自身の年齢は若く

「その年で何が分かるんだ。」と

思われるかもしれませんが

 

それでも心のことに

関しては数多くのものに

触れてきました。

 

 

その中で分かったことは

1つの考え方の中では

分からなかったりモヤモヤしても

 

ニュートラルな視点を持つことで

それがクリアになります。

 

 

しかし

一つの考え方だけを

信じてしまうと

 

自分の軸そのものが

傾いた状態になり

 

冷静な判断が出来ず

自分よがりな行動をとって

 

結果的に当人にとって

辛い状況を生んでしまいます。

 

 

勿論それで楽なら止めませんが、

 

一つに偏った考えというのは

私はあまりお勧めをしません。

 

 

その一つの考え方に

良くも悪くも翻弄されているからです。

 

 

考え方ひとつで

人生そのものが翻弄されるというのは

凄く苦しいものです。

 

 

考え方に人生を預けるのではありません。

 

自分の人生の責任は自分にあります。

 

 

しかし人は自分にとって

素晴らしい考え方に出会うと

 

その中から飛び出そうとは

あまりしません。

 

 

勿論そこから無理矢理

飛びだたせようとは

全く思いませんが

 

一歩離れた位置から

自分の信じた考え方を見直すことは

お勧めします。

 

 

それだけでも

世界は広がり柔軟な視点を

養うことができますから。

 

 

 

少し今日の内容は

フワフワした内容だったかも

しれませんね。

 

 

ですが、私自身が大切にしている

価値観ですので書いてみました。

 

↓現在申し込み可能なセミナー&個人カウンセリングについて↓

 個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。