こんにちは。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
人生の課題といきなり言われても
ピンとこないかもしれませんが
生きていて
いつも同じようなことで詰まってしまうこと
ありませんか?
人となら…
いつも人と会うのが怖い
いつも人に上から言われる
いつも人から攻撃される
いつも人の間に挟まって板挟みになるetc…
勿論、人との問題の他にも
慢性的な体調不良や
いつも死に立ち会うことが多い等
全ての苦しい出来事には
その人の人生の課題があります。
私もいじめやら病気やら
色々ありましたが、
それら全てが
人生の課題に繋がっていたと
気づかされました。
しかし私自身もここ数年で
気づいた部分が多いです。
特にいじめられた当時は逃げました。
保健室登校という手段を使ってね。
でも逃げることは悪いことではありません。
ここで少し解説が必要なのですが
人生の課題から逃げた時は
その課題は繰り返します。
これだけ言うと逃げたことに
何の意味があるんだろうって
思われるかもしれません。
人は逃げた先で経験をします。
経験したことは人生の糧になり
人を本当の意味で強くします。
そうすれば同じ課題を繰り返したとしても
次は向き合えます。
前に進めます。
だから逃げることも選択です。
無理に向き合うと身体がついてこなくて
逆に苦しくなることもありますから。
人生に効率なんてものはありません。
全てに意味があります。
だから逃げることが遠回りだとも
思わないでください。
逃げた経験も意味ある経験です。
逃げることは
次に課題に向き合うための
戦略的な撤退なのですから。
↓セミナー&個人カウンセリングについて↓
ここまで読んでいただきありがとうございます。