皆様こんにちは。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

カウンセリングと言っても

今は様々なものがある中

私はどういうものをやっていくかというのを

全く書いていなかったので今日は

どういうものを提供していくか

というのを書いていくよ。

 

特にこれを提供という具体的な名前は無いけれど

考え方の基準はNLPかな。

 

達成したい目標を明確化

    ↓

目標達成を妨げているものにアプローチ(セラピー)

    ↓

目標達成に向けてアプローチ(コーチング)

    ↓

……………………ここまで

目標に向けて行動

    ↓

目標達成!!

    

 

点線までのサポート、

そのためのワークや座学を私は学んできましたし

これからもその学びはリアルタイムで増えていきます。

 

そして私のカウンセリングはひたすら質問します。

時に嫌になるくらい。

 

質問していく中で

クライエントの問題を解きほぐし

人生の気づきを大切にしながら

目標達成に向けて

クライエント自身に突き進む力があることを

頭で理解し心に響かせる

そんなカウンセリングを提供します。

 

そのためには

セラピー、コーチングどちらか一方に特化するより

どっちも必要、どちらも統合した方が

ゴール達成は早いんじゃないかなって

3万円/2時間というのもそういう意図を

込めて設定したところもあります。

 

2時間、目一杯使って目標達成に向けて

全力でアプローチしていきます。

 

勿論クライエントのペースに合わせてね。

 

よって具体的なカウンセリングの

流れはこんな感じ

 

最初にカウンセリング後にどうなっていたいか

のゴールを設定

      ↓

クライエント自身の考える力を大切にして

基本こちらからは質問して話をひたすら聞く。

      ↓

そして方針が決まったら

セラピーやコーチング、そのための

ワークを決めてそれを提供

     ↓

最初に決めたゴールにどれだけ近づいたかを確認。

 

こんなとこかな。

 

基本2時間でこれを行っていきます。

時に話を聞くだけの時ももあるかもしれない、

カウンセリングが終わって

最初に決めたゴールが100%達成できないかもしれない

それでもいいです。

 

なにより大切なのは「進んでいる」感覚

100%達成してないと何も進んでいない

感覚にしたがる日本人の辛いところです。

 

少しでもゴールに前進したらそれは達成したことと同じ

それにゴールって何個作ってもいいんです。

 

ゴールを作るうえで大切なのは

100%達成することよりも

ゴールに向けて一歩一歩歩み

その前進している感覚を踏みしめること。

 

でないと100%ゴールを達成した時が

もし来たとしたとしてその先何も考えていなかったら

人って燃え尽きちゃうからね。

 

ゴール、目標に近づいている感覚

感じてみませんか?

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。