皆様こんにちは。Akiです。

昨日更新できなくて
すみません。

完全にサボりです。

いやあ二泊三日の
スーパービジョンと
二日間のNLP講習が
同じ週にあると
全身がお疲れモードに…

体の節々から
悲鳴が…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
それだけ緊張で力が
入っていたんでしょう。

さて、前回の続きから

5月のスーパービジョンを
受けた仲間から
凄く良かったと
話では聞いていましたが
福岡でやらない時点で
正直私には
関係ない話だと
思ってました。

そしてそのまま
月日は流れて
私はプロセラピスト
養成講座を
終えました。

終わってからも
私は福岡で
ビリーフチェンジと
名のつく講座が
あれば受けて
吉武先生の勉強会にも
毎回参加し
セッションも受け続け
いつの間にか
ビリーフチェンジのことは
大体分かるように
なっていました。

そして、ふと
スーパービジョンの話を
また聞いた時
私は思いました。

「このまま福岡という殻に
    閉じ籠るのか?
    それともここで殻を破るのか?」

この機会しかないだろう
そう思いスーパービジョンに
エントリーすることに。

だか、一つ問題が…

Aコース(セッションする側)
それとも
Bコース(セッションを見守る側)

どちらに行くのか。

そしてそもそも
私はAコースに申し込めるのか。

私の数ヶ月前の養成講座の
ブログを読んでくださっている方は
分かると思いますが
私はプロセラピスト養成講座を
卒業はしていません。

寝坊して
遅刻したためです。

遅刻した分は
勉強会などで
きちんと全部
補ってはいるのですが
それでも卒業していない事実に
変わりはありません。

やっぱりAコースは
駄目なのか。

この時点で
どうせ殻を破るなら
盛大にやりたい私にとって
最初に申し込むなら
Aコースでしょ
っと決めてました。

でも駄目って
言われたら…
そうやって悶々と
していた時に
吉武先生が協会に
問い合わせて下さいました。

普通に卒業
してない時点で
無理だろうと
思ってました。



結果…問題無しと

毎回勉強会に
参加していた努力が
実って嬉しい反面
なんだかんだ
逃げることが得意な私。

今回もおじゃんに
なって逃げたい気持ちが
ありました。

でもいつもこうやって
逃げて未完了に
することが得意な私を
終わらせる良い機会だと
いうことも理解しました。

こうなったら
参加するしかない。

そうして9月中旬私は
Aコースのボタンを
ポチりと…

でもその時は
理解していませんでした。

今までパニック障害と
向き合うといった
マイナスをゼロに戻すことを
やり続けていた私にとって
何かを成し遂げるといった
ゼロからプラスにする
コーチングがどれだけ
慣れていなくて大変かを。


続きます。

神戸良かったなあ。