タイトル完全に遊びました。
 
完全に中二び…何でもないです。
 
 
皆様こんにちは。Akiです。
このブログは私個人の意見によって
書いているものです。
 
 
 
いやーサボりましたね。
ブログ更新。
 
 
 
うちの白姫さん
となでしこからの
視線が怖い怖い。
 
 
 
ぜってー後で怒られる。
ていうか、噛みつかれるかも(笑)
 
 
 
まあ、冗談はこれくらいにして
今日はちょっと真面目な話。
 
 
 
 
なんで、私がブログ更新
しなかったかっていうね。
 
 
 
 
結論から言うと、
別に書くことなくね?
みたいな感じで書きませんでした。
 
 
 
 
 
でも、これは表の理由。
 
 
勿論ここには
心の中が関係しています。
 
 
 
今日はその私が気付いたことに
ついての話です。
 
 
 
 
1,私は昔から目立つことが
苦手でした。
 
 
 
 
目立って妬まれたら
どうしようとか
思ってた。
 
 
 
 
2,私はいつも成功が怖かった。
 
 
成功して、その後
失敗したらどうしようって
めっちゃ考えてた。
 
 
 
成功し続けなければならない
って勝手に思ってた。
 
 
だから昔から計画倒れが
よくあった。
計画立てるまで
楽しいのにいざやるって
なるとなんか言い訳つけて
やらない、逃げる。
 
 
 
高校のテストでもそう。
勉強しようとするはする。
 
でも、なんかうまくいかなくて
いざ、テストになると
頭が真っ白になる。
 
 
娯楽でもそう。
本、漫画、ゲーム
買うまで楽しい気持ちで
やったら楽しいって
分かってるのにやらない。
 
 
いやーものを大事にしてないね。
 
 
3,私はいつも本気になることが
怖かった。
 
 
小学生のころからかな、
何事にもほどほどで
本気にならない。
 
 
本気になると勝ってしまうから
↑これ、傲慢に見えると
思うけど結構重症。
 
常に人の目を気にして、
人が負けるのを見るのが嫌、
いつも罪悪感に覆われた自分。
 
 
人より上に行くのが
いつも怖かった。
 
 
 
 
最後に…
 
 
 
 
 
そんな、感情を
感じるのが嫌。
 
 
罪悪感、達成感
うまくいくことへの
恐怖、不安
 
その感情を感じることが嫌。
 
 
 
 
 
それならいつも通り
何も変わらない生活を
送った方がまし。
 
 
そんな風に思ってました。
 
 
話を戻しますね。
 
 
 
最近、アクセス数が
それなりに増えてきて
自分の中で喜び、達成感が
生まれました。
 
 
普通に嬉しいことです。
 
 
 
ですが、
上に上げた通りの心があると
私の心の中で戦いが
繰り広げられます。
 
 
 
喜び、達成感
vs
そんな感情が生まれる
ことへの罪悪感
 
 
普通ならね、
良いことが起こってる
んだから素直に
喜んでやったー
ハッピーみたいに
なればいいんですがね…
 
 
 
昔からの罪悪感達は
なかなか強力で
知らず知らずのうちに
ブログから離れている自分がいる。
 
 
 
最初は
「どうせそんなに人、
    見にこないだろう。」
軽く考えてました。
 
 
でも、少しずつ
アクセス数が増えていきました。
 
 
 
ほんとに嬉しかった。
 
読んでくれている人がいるって
ことに心から喜んでた。
 
 
でも、昔からの引っ張る力
ってのはやっぱり強く、
ブログ書く内容とか
あるのに、書くことないって
逃げた。
 
 
 
 
 
 
 
 
いや~
最低、クズ
ですわ。 
 
 
 
 
あんだけ色んなこと
ブログに書いといて、
当の本人
全く出来ておりません。
 
ほんと、何やってんだろう。
 
 
 
まあ、こんなこと
書いてても昔ほど
自己嫌悪はしてないんだけどね。
 
 
 
まあ、心の中には
あるってわかってた。
 
 
 
でも、気づくのが怖かった。
 
昔は結局、これらを
自己嫌悪するための道具
(計画してもできない自分責めとか…)
に使ってたんだけど
でも、少し感覚が
変わってきて自己嫌悪が
減ったから上の行動や感情に
違和感を覚え始めた。
 
 
 
 
そして、それらの
感情を、感じたくないって
ことに気づきました。
 
 
 
ようするに、
ブログで書いてる
ようなこと全てできる
聖人君子ではないです。
 
 
まあ、昔なら 
ここから自己嫌悪タイムって
前も言ったか、
 
 
でも、今回は結構
心にズサリときましたね、
嗚呼、辛い。
 
 
 
 
 
 
 
そう、私は
成功へ恐怖を感じ、
いつも本気になれない、
人の目ばかりを気にする、
そんな優越感、達成感、
喜び、楽しさ、嬉しさ
そんな心地よい感情
蓋をし、
失敗、やらない、
つまらない、諦める、
そんな心で包まれた
クズでゴミで最低な自分。
 
 
 
ハハハ、絶望…
 
 
 
 
 
 
 
でも、昔とは違う。
一言で状況を変化させる
魔法の言葉がある
それは…
 
 
 
 
 
 
でも、
気付いた。
 
どんなにマイナスで
もう絶望しかなくて、
いつも同じことを繰り返す
いくらでも、自分責めの
言葉は用意できる。
 
 
 
どんだけ、
自分を責めても良い、
でも最後に
一言付け足してみて
 
 
 
気付くというのは
一見簡単に見えるけど
簡単じゃない。
 
 
 
気づかなくて
今もなお理由が
分からなくて、
絶望し、苦しんでる人
がいる。
 
それが、
良いとか悪いとか
じゃない。
 
 
気付いた瞬間は
自分の行いを悔いたり
嘆いたり、責めたりすること
もあると思います。
 
 
私もそうです。
 
 
 
めちゃくちゃ
責めたし、
嫌になったし、
もう絶望しかないって
思った。
 
 
 
でも、「気付く」と
「気づかない」のは
全然違う。
 
 
気づかなければ
また、同じような
問題を同じように
繰り返す。
 
 
 
でも気付いた人は
同じような問題は
「同じ」と気づいて
いるから、
別の行動をとったり
問題を問題と認識しなくなる。
 
 
 
つまり、
気付いたことで
私はこの感じたくない
感情と向き合うことになる。
 
確かに辛い、でも
気づかないで
同じ行動を繰り返して
苦しむより、
よっぽどマシだ。
 
 
そんな、最低な私
ですが、気付いたので
少しずつ行動が変化するかな。
 
 
 
でも長い時間、お待たせ
したことには変わりないです。
 
 
皆様、本当にすみませんでした。
 
 
では、失礼します。