皆様こんにちは。Akiです。
このブログは私個人の意見によって
書いているものです。
6月に入りましたねえ。
シェイクいちごぜんざい
旨かった。
それはさておき
6月は私が独り暮らしを
始めた月です。
去年の6月、私は
まだ独り暮らしが
怖くて怖くてしかたなかった。
独りってのが
やっぱり今まで体験したことない
世界で独り暮らし始めの頃は
ほぼ毎日母親に電話してました。
いやー重度のマザコン(笑)
まあ、流石に毎日
電話すりゃ母親からも
色々言われるわけで
これじゃ自立のための
独り暮らしなのに意味ないやん
ってまあそうなんですけど
本当に。
やったことのない家事、
サボってもいいけど結局
助けてくれる人は
いないから最後は
自分でやらなきゃいけない
毎日そのどうしようもない
気持ち一杯で
めちゃくちゃ泣いてました。
もう嫌だ、やっぱり
俺に独り暮らしなんて
無理だったんだって。
いかに家族に家事を
任せていたか、
他者の存在がこんなに
大きいものだったなんて
思いもしなかった。
まあ、そんな感じで
絶望→家事しなきゃ→絶望→…
みたいな毎日を救ってくれたのは
やっぱり「アニメ」でした。
何かにすがるのは
良くないとは思う、
でもそれってさ極論じゃん。
何も頼らず、自分の力だけで
何でもやって、完璧に。
でも完璧すぎると完璧を求めすぎる
からある程度にしてって…
いや、何さ
その完璧人?
そんな人を人は
目指すけど、
そんな人おる?って話。
そんな何でも適度にできる人
なんていねえよ。
だからさ別に良いじゃんって
思った。
何かに過度にすがり続けると
最終的に辛くなるの自分だしさ。
そんなアニメなきゃ
この人生意味ないみたいに
思ってるわけないし。
これってアニメ以外にも
言えるよね。
自分はヲタク系のもの
だったけど、
スポーツ、料理、裁縫、
あと片付けとかさ
まあ所謂趣味って呼ばれるもの。
結局それが生き甲斐でも
いいじゃん。
キツい時にそれに
助けられたとか
それが少し「すがる」
という形になったとしても。
だって趣味なく毎日
人生をそれなりにこなすより
趣味あって不完全、
でも楽しいの方が
人生楽しいよ。
まあ、独り暮らしする前に
少し家事のこと
手伝ってたほうが
後々楽だよとは
言っておきます。
まあ、今では
料理、洗濯、
整理整頓、掃除
それなりにこなす
までにはなりました。
母親にも
そんなに連絡しないかな。
ていうか一人の時間楽しい。
逆に電話はたまにでいい、
みたいな。
少々のことはビビりません
(昨日いつの間にか
空焚きしてて、青ざめたのは内緒)
皆さん、火には気をつけましょう。
今はガスが直ぐに止まるので
まあ、何も問題ありませんでしたが、
結構ビックリするわ、あれ。
でもね、昔なら
ここから「どうせ俺はダメ」
みたいな自己嫌悪に走ってた
んですよね。
でも今は…
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
と叫ぶことは
あっても自己嫌悪は
しません。
反省はしますよ
そりゃ、あんな思い
もうしたくないし。
でもそれと自分を
責めることは違う。
そんなことしたら
この世に生を受けた
たった一人の
かけがえのない
「自分」という
存在が可哀想。
やらかしたって、失敗したって
自分の価値は変わりません
それはどんなことでもです。
少し話変わりますが、
最近あったことと言えば
心療内科の先生に
顔色良くなったと
言っていただきました。
いやー嬉しい限りです。
元保健室登校の人間は
その時はそこにいるために
顔色悪かったですから、
そこにいるのを正当化するために。
そして顔色悪い状態を
心配されるのが嬉しかった。
変でしょ(笑)
でもその当時はいかに
保健室から
出ないように、
そこにいるのを正当化する
ために仕方なかったから。
人間の身体って凄いですね。
顔色だって無意識で
操れるんですから。
それと昔お世話になった
先生から連絡がきました。
今の自分の状態を
ありのまま報告して、
自分の成長を心から
喜んで下さいました。
いやー本当に嬉しかった。
そんなとこかな。
5月は
自分の今までの
何もしない毎日を
過ごしてた日々に
比べたら忙しく、
6月に入ってからは
ゆっくりさせて頂きました。
さあ、6月も
もう一週間たちました。
そろそろ動きますかね。
では!また
今日のDJタイムは次の記事で