〔天空シリーズ編〕

まず、DQⅩⅠの表EDでカミュが居て、イレブン〔DQⅩⅠの主人公〕が居ない世界が天空シリーズ

勇者の剣が後の世代に残る〔この時点でただの勇者の剣〕

この時点でカミュの血が後々に引き継がれる

 

DQⅥで氷の洞窟で錆びた剣として見つかる。

おしゃれな鍛冶でラミアスの剣になる。ラミアスの剣は錆びた剣からの復活なので

武器の性質が変わり、バイキルトになる

その後、EDでマスタードラゴンが生まれ、DQⅥの主人公とマスタードラゴンが天空の剣を世界樹に封印する

名を天空の剣に切り替える。悪用されてはいけないので、DQⅥ主人公の直結の血筋の中でも勇者の資質がある物だけに装備できるように細工する〔これがのちのⅤの設定〕

 

DQⅣで勇者たちが天空の剣を入手。この時点ではラミアスの剣の劣化なので、マスタードラゴンに真の強さを引き出される。つまり、この剣がDQⅩⅠの真・勇者の剣である。

 

DQⅤで勇者の剣=天空の剣である。

 

勇者の剣→錆びた剣→ラミアスの剣→天空の剣〔劣化〕→天空の剣=真・勇者の剣

 

これが天空シリーズ

 

 

〔ロトシリーズ編〕

ロトシリーズは色々と考察があるので、先にそちらから。

○DQⅠの主人公DQⅩⅠの転生先

これは、ⅩⅠのEDでⅪの後にⅠの主人公が出たから~の演出なのだが、これは転生先ではなく

「ロト」という称号を持つ者が竜王〔聖竜〕を倒したからだ。

後々描かれるⅠの主人公はⅢの主人公に似ている。

それを踏まえてロトシリーズの説明

 

Ⅺの真EDで、セニカがローシュを救うために過去に戻った。

つまり、ロト世界はプレイヤーが冒険を終わらせた世界ではなく

ローシュが生存した世界だ。

もちろんその世界にも「勇者の剣」が存在する。

 

DQⅢ

勇者の剣は受け継がれなかったが、王者の剣の生成方法は受け継がれておる。

ゾーマが恐れていたのは、王者のつるぎ=勇者の剣だからである。

 

そしてゾーマを倒した装備がDQⅢの武器はロトシリーズになる。

 

王者の剣→ロトの剣

 

DQⅠ Ⅲから時間が立ったので天空シリーズの錆びた剣みたいに劣化した「ロトの剣」になる。

 

そしてDQⅡに受け継がれる

〔ロトの剣が弱体化してるのに、なんで鎧とか弱体してないのか〕

これは簡単の話で、そもそもロトの剣の製造方法と鎧の製造方法は違うわけだから、剣だけが劣化したり、鎧が

強くなったりする。