CAPTEM第9クール終了 | 膵内分泌腫瘍との楽しい(?)暮らし

膵内分泌腫瘍との楽しい(?)暮らし

2008年末から現在まで「膵内分泌腫瘍」という病気と付き合っています。

2022年の新年早々、急性心筋こうそくを発症!
膵内分泌腫瘍の治療にもさっそく影響が。
満身創痍のワタシの明日はどっちだ!?

12月は9回目のCAPTEM投与でした。

 

懸念される副作用もほとんどなく、繁忙期ではありますが仕事にもほぼ影響が出なかったのはラッキーでした。

一つだけ不可解なのが、テモゾロミドの最終日に薬の数が合わなかったこと

4日目の夜飲んだあとに、5日目の朝にカペシタビンと間違えて飲んだのでは・・・カペシタビンが1回分余ったので多分そうではないかと思うのですが、テモゾロミドの薬の殻も見つからず忽然と消えてしまいました。謎。

 

それと薬の影響か顔色のほうが少し悪くなったみたいで周囲に心配されました。私としては食欲にも影響がなく、疲労感も感じなかったので問題ないかなと。むしろ食べ過ぎで体重増えてきてそちらが心配です。。。

 

正月明けたら領収書整理して確定申告の準備をしなければなりません。

CAPTEMは保険非適用なので、23年の医療費は相当かさんでます。120万くらいかなあ。

CAPTEMの薬自体は私の場合月10万弱ですが、血液検査など地味に保険適用分も増えるのでなかなか厳しいですね。

23年は円安・アメリカ株高で投資のほうで多少は埋め合わせできました。今年も利益でるといいなあ。