勘の良い人なら、うすうす感づいているかと思います。
それがまぁタイトルです…

第一次世界大戦
1914年7月28日オーストリア・ハンガリーがセルビアに宣戦布告

第二次世界大戦
1939年9月1日ドイツがポーランドに侵攻の2日後
イギリス・フランスがドイツに宣戦布告

第三次世界大戦
ロシアがウクライナに侵攻
…あれれーおかしーぞー?
『宣戦布告』されていませんよね?
ハイ…これ…スタートが違います…ということで…もとい

第三次世界大戦
2019年12月中国で新型コロナ感染拡大
2020年東京五輪中止による景気悪化…(よりさらに前?)
2021年開催五輪でロシア選手締出し
プーチン激おこ!ロシアがウクライナに侵攻
よりもさらに前
2013年9月7日中国が一帯一路構想を発表
あるいは
2017年07月27日イギリスが大気汚染改善名目でガソリン車ディーゼル車新規販売禁止!(2040年から)
これが発端となり、中東をはじめとした産油国などが反発して…

などが挙げられる…

私が子供の頃、
『戦火を交えない戦争=冷戦』と学んだが
あくまでそれは米と露に限った話でしたが…
『それが諸国へ飛び火している状態』と言って良い

端的に換言すれば…『各国なりふり構っていられない状態』になっている
その発端が何かと言えば…『イレギュラーな事案』

普通ならこうなるハズ…だがしかし…それが行えなくなる…
最もリアルなのは『新型コロナ』だろう。
これ別に中国を責めてはいないが…そこから各国の思惑が顕在化したのは事実
具体的な国名を明言しないが

自責は無い事を何らかの方法でアピールするような措置を講じたり
自国の経済状況が悪いので他国政府へ秘かに送り込んだスパイを動かしたり
自国政府に対する自国民の反発を他国に視線を向ける事で回避したり
自国の長は攻撃しないことを前提として国内で暴発したり
まぁ色々と挙げられる…ただ言いたいコト。

インターネットの情報は原則として玉石混合
取捨選択さえ間違わなければ有益な内容がある
一方で
マスコミュニケーションの情報は原則として煽動を狙った偏向
要は、原則として全てデタラメであると切り捨てしまったほうが良いレベルである
という認識は、持っていたほうが良い。
当然、マスコミュニケーションもバカでは無いから
どうでも良いようなレベルな情報では嘘はつかない
だがしかし…コメンテーターが熱弁をふるうような情報は原則全て無視したほうが良い

この国の政治家は腐敗している…中国からのスパイと言っても過言ではないだろう
この国のマスコミは腐敗している…韓国からのスパイと言っても過言ではないだろう
※一個人の意見です

岸田内閣、自民党不支持率上昇 それは正しい…だがしかし、その先に大きな誤りがある

→マスコミによる扇動→立件民主が躍進
コレ…ものの見事に騙されてます!

私が嘘をついている?そう思う理由はズバリ
日教組も毒されているから…

ルーピー鳩山やカイワレ大臣菅直人で懲りてないんだろうか…

平和ボケも甚だしいね…だがしかし、別に是正はしませんし

声高にあるべき論も展開しない…

 

私は常日頃から

『~かもしれない』を心掛けていない

『~だろう』を心掛けている

なんて言ったらまぁ教習所の教官がキレるかもしれんけどさ

 

『あの路地から人が急に出てくるかもしれない』

ではダメなんだな

『あの路地から急に出てくる奴がいるんだろう』

なのです。

 

あるべき論を展開すると疲弊しますし…行きつく先は『正義マン』で終わり

まぁね…ネットに書き込めば『いいね』は大量に得られるでしょうけど

そんなモンいくら集めても生活の糧にもなりゃしない。

 

だったら

『こういう阿呆な事を考える連中がいるんだろうなぁ』

を常日頃から考えて生きていないと、犬死するだけ

例えばそうね…

努力する事で、できない時やダメだった時の言い訳に利用する人

これ本当に多いんだ。そういう人と付き合うぐらいなら

多少のワルでも、結果をキチンと出せる連中と親しくなった方が良い

もちろん犯罪行為はダメですが

マンガ・アニメ・ゲームこれを一律、悪と決めている人とは

絶対に付き合わないほうが良いでしょう

 

『ギャンブルやる人とは結婚すべきではない』

なんてあるけれど、己で判断できないロボットと結婚すべきなのか?ってこと

 

依存ならヨシ。依存症はダメ。

日常生活に支障をきたすレベルではない依存があったほうが健全。

 

全くの無趣味で浪費癖の無い配偶者と一緒に生活するなんて…

むしろ地獄じゃねぇかな…

まぁ、面倒事が無いぶん楽ではあるかもしれんけどね

何というかそれって…

『生命維持装置をつけて何もできないけど長命』これ幸せ?

という問いかけにも思える…

 

一方で私は…カオスを楽んでしまうんだなw

ちなみに英語で『カオス』と言っても通じません…

『ケイオス』が近いですね

↓ここでも歌われています…ケイオス!ケイオス!と…

 

I wanna CAOS! ワクワク!
実に不謹慎だw

でも…それ位でなければ生きられない…それが今…ですかね…