■おことわり
この記事は全て主観によるものです。
そしておそらく最後の一文を読まれた方は
『そのゲームは無いわぁー』
という感想になると思います。
なので、ブラウザバック推奨です。

■現状
端的に換言すればば
『ソシャゲ業界のバブルが弾けた』
と言う所だろう…

大手も老舗も理由は様々で迷走中…
それを受けてプレイユーザも
課金を渋る傾向になっているかな…

と感じています。

行きつく先は…サ終…ですね…

ちなみに上記出典はTwitterです…ダイレクトではないですが

フォロワーのツイートを見るに

鬱積と言うか鬱憤が溜まっているのを感じます…
一方でTwitter社も混沌としてますが…
 

これは1つ前の記事で書きましたが、
『コンテンツの運営は慈善事業ではない』
ゆえに運営側も

『何らかの方法で収入を得なければならない』
これは絶対です。

重要なのは

『何処からどういう形で収入を引っ張ってくるか』
これが現状本当に難しいのです。


一昔前のソシャゲの場合…
5%の重課金廃課金者によって95%のユーザーが無課金で遊んでいました
出典:テレ東のガイアorカンブリア

ですが残念…これではいずれ底尽きる…

そこで次なる一手『無課金者→微課金者』への誘導です
『回数限定の割安な課金』を設け、そこから一部は重課金へと成長する…
でも残念ながら重課金者に成長した所で同じ事。
いずれは気が付いて身を引き…ふりだしに戻る…

運営に課せられた『集金力』さて…どうするか

『狭く深く』はどうしても先細り
ならば『広く浅く』となるわけですが…
 

『無課金ユーザは課金したら負け』という信念がありますよねw

ですが…完全無課金でもプレイできるゲーム…実は既にあります…
そう…『広告出まくる系』です。
『課金すれば広告が消せる』Youtuberもこれを実装していますし
一部のソシャゲにおいては、強引に広告を見せるのではなく
『広告閲覧を条件に石やスタミナ、強化アイテム等を配る』
という事を実装しているゲームがあります。

おそらく生き延びるのはこのタイプ

つまり…『広告に頼る』…ただし、強引に見せまくるではなく
アイテムなど若干有利になることを条件に

プレイヤ側にCMを見るか見ないかを選ばせるゲーム

だと思うのです…

 

ちなみに今プレイしているゲームで未実装なのは
サイゲームスのゲームとエムホールデム以外のテーブルゲームでしょうか…
で…実際どうかと言うと『微妙』ですよね…まぁ至極当然
『CM1回閲覧でガチャ1回!』という破格な設定にすると

課金額が減ってしまうでしょう。
まぁパズドラでは『CM1回閲覧でガチャ1回!』ではありますが
フェス限や人権キャラは出てくることはありません…
一部強化アイテムラッキー程度には引きますが…ウーン…

と、いう事で…おまちかね?

私が今現在プレイしている

広告をプレイヤー意志で見る見ないが選べる系ゲームの中から

おすすめのものを3つ紹介したいと思います

第1位『このファン』


『CMを見てガチャを引く』これに重点を置いた時
最も費用対効果が優秀なゲーム…それが『このファン』です。
 

1日1回限定でCM閲覧でガチャ1/3回分の石ゲット

≒一カ月で10連1回分

まぁ…正直地味ではありますがw
でも実際…ガチャチケットではなく無料石ながら

毎月10連1回分のガチャ引く石が貰える。

と言うのは大きいですし

コラボイベントの際には、ガチャの大盤振る舞いもあり
ピックアップこそ無いものの

限定キャラも出てくるガチャを

無料でガンガンぶん回す事も可能だったりします

ゲームを盛り上げるのに必要なコトは何か

ユーザーの不平不満をさっさと修正してくれる

まさに、かゆい所に手が届きすぎる運営が本当にうれしい。

『GUIが○○に似てる』なんて言われがちですが

逆に言ってしまうと

似たGUIの別ゲームに対する不平不満が

ほぼすべて解消されている…それがこのファンです。

まさに…

この素晴らしい運営に祝福を!

つい言いたくなってしまう気持ち良さがありますね。
 

【参考資料】乙が引いたコラボキャラ一覧(イベント配布含む)

フルコンプは出来ていませんが

比較的良い感じに集まっているかな…と個人的には思います


第2位『エムホ』

CM閲覧でガチャ…は引けません…が
『トーナメントのエントリーチップが倍になる』
これ結構でかいですw

なので率先してCMを見ています。


ちなみにこのゲーム

特定のトーナメントで優勝ないし入賞で商品(現物)が手に入る
と言うのが最大のメリットですね…

ポーカー良く解らない?安心してください…私もですよw

ですが私も商品ゲットしてマス…

 

【参考資料】乙がゲットした現物(トランプ)×5組

悔やまれるのが

もう少し早くプレイしていたら『このすばコラボトランプ』ゲットできたのに…

という事ですが…復刻に期待しつつこれからも続けるでしょう。

第3位『スヌーピードロップス』

何それ!?

ですよね…
実は私がスマホに始めて入れたゲーム…

パズドラではなくスヌーピードロップスでした…
配信開始はパズドラより後ですが『8周年』という事で

古いスマホからデータを引継ぎプレイ再開。
『もう間もなくエリア1000到達』と言うあたりです。

こちらはCM閲覧でパズルが有利に進められるアイテムが貰えます。

まぁ本当に詰まった時限定で進めても良いですし、転ばぬ先の…でとっても良い

ちなみにパズルの内容はパズドラよりも地味ですが

モノは考えよう…
『CM見ているほうが長くだろ!』という『広告ゲー』をプレイするぐらいなら
断然おすすめしたいゲームになります。

【参考資料】特になし…ではつまらないので…

数年ほど完全放置状態でしたがデータ引き継いだ所

カムバックキャンペーン中という事で

5日間限定ながらアイテム大量配布でガンガン進めて気持ち良かったデスw

 

カムバックと言えば…

配信50日目にしてカムバックキャンペーンを開催した

つなキャン

このゲーム…どうなるんですかね…

『ウマ娘に辟易している人は毛嫌いする』

なんて言われているけれど

私は逆にゆるい感じがお気に入り

ゆるくない?まぁ…本気で攻略を考えたらそうかもですが

別にウマ娘と違って、それでバトルするわけでもないし

ゆるーくプレイしつつ…『ハハーンそういう事』を突き詰めて

マイペースでスコアを伸ばしていく過程が楽しい…

 

【参考資料】現在所持している★3&SR一覧

ウマ娘の教訓ガン無視してサポカを邪険にしていますが…

うそやでー単純に『引き』の問題。

ただまぁ今後はサポカのみ引き続けるかな…

 

こんな私は

Youtubeコメントにトンデモない煽りを書いてしまった…

ココだけの話…△は伏字だけど

金額はありのままを書いているんだ…

一見、記号の○に見えて実は…漢数字のゼロ…なんだな

結構ソシャゲに時間を割いたけれど、良かったと思っている…

無駄な時間?

否、楽しいひと時かつ、良い社会勉強ツール

 

言ってしまうとソシャゲって…

楽しい楽しくないというより

それぞれが国みたいに思えるのですよ…

『運営=政治家』で『プレイヤー=国民』

『政治家は税収をどう増やすか』それを受けて『国民は何を思うか』

構図そのまんまですからね…

もっと小規模に政治家ではなく企業と捉えても良いカナ

 

純粋にゲームをプレイするのも良いですが

この先このゲームはどうなっていくのだろうか

これを考えてプレイするとリアル社会の対応力が違ってきます…

 

手前どもの能力が無いから特許侵害だと喚いて吹っ掛ける

何だろう…

サイゲームス=日本ならコナミってまるで…

いえ…何でもありません…