昔見たクイズ番組の問題より

アメリカのとある大学において
『教科書は基本変わらない』
なので、新品を購入するよりも使わなくなった先輩が後輩へ
使わなくなった教科書を安く転売するのが常態化していた

しかしよく見ると、新品同様の中古教科書は新品よりも安価だが
明らかに薄汚れた教科書は新品よりも高価で取引されている。
それは何故か?


当時私は未成年…答えを聞いて『?』でしたが
まわりの大人は一同『なるほど』だった
その状況にも『?』だったので聞いて回る…
誰一人、私に納得のいく説明をしてくれた大人は居なかったが
何故か私を褒めてくれた。

では問題の解答です。

薄汚れた教科書が新品よりも高値である理由
それは…教科書の余白に
テストの問題やテストに出やすい単語などに
下線を引いてあったり等、試験対策が万全の教科書だったから


これさ…今になってみれば『なるほど』と思えるけど…
当時の私、当時の周りの大人たち…『どちらにも感謝』としか言えない。

まぁ実際にはわからないですよ…

東大主席から多方面で大活躍していた可能性もあると言えばあるけれど
かまけてパリピで終了や、勉強だけに特化した結果、高学歴ニートで終了
という可能性もあっただろうから…

派手さはないけど確実に、流行りに流されず我流孤高を貫き
今こうしてしっかりと地に足着けて生きていける事に感謝

 

悔しい?否、
金集めに長けた人から合法的に金を強奪する方法や
票集めに長けた政治屋の愚策を利用して平穏に暮らす方法など
日々考えるコトが多くてこれが結構楽しいです。
むしろ金集め&票集めに長けた人が共通して抱える不安のほうが

よっぽど大変だろうなぁ…なんて思います

知らんけど。