金曜日に、こけものAが「ヘアカットしてほしい」と言い出したため、サッカーの練習の後に出ました、
理容室Anima
はい、家族全員マミーカットです。私自身もセルフカットです。
ここ1年半くらい、理容師の独断により、こけものAは
リヴァイ兵長カット
兵長相変わらず目つき悪いですねー
だったんですが(兵長知らない人はググるがいいわ)、まぁとにかく伸びるのが早いのよねぇ。
でもまぁ月に一度くらいヘアカットしてて。
で、最近8歳のA氏、髪型にリクエストつけてくるようになった。
カミナリ模様をバリカンで剃りこんでくれ
とかさ。
こういうやつ。
(画像はお借りしています)
いやマミー絶対それ無理や。絶対失敗して面白いことになるで。ミミズ這ってるみたいになるで。
と言ったら諦めたみたいですけど(笑)。
この人は兄ちゃんよりだいぶオサレ意識が高いです。
兄ちゃんは髪型なんてほぼどーでもいいし、服もサッカーシャツさえあれば幸せ(嫌いなチーム以外ww)なんですが、Aさんは「Tシャツの上に襟付きシャツを着るのがかっこいい」とか言ってみたり、お友達みたいにトップの毛を細かい三つ編みにしたブレイズヘアにしてみたいとか、いろいろ言う。
「かっこよくなりたい」という気持ちがけっこうあるんですよね。
兄ちゃんは「こうしたらもっとカッコよくなるんじゃない?」とか言っても「I don't care」。
Aさん、こないだは「トップの毛を結ってくれ」と言い出したり(笑)。
ザ・ちょんまげー。
金曜日のヘアカット直前には、だいぶ伸びた上の毛を立ててみたり…
懐かしの「ジェドワード」みたいだな。
この毛、サッカー後の汗で立ててますww
で、今回はけっこう短めに切ってみました。
それはいわゆる、コボちゃんカット。
コボちゃーん。
Aちゃーん。
少し濡れてる状態ならちょっとオサレっぽいですが、乾かすと完全にコボちゃんになる。↓
そして日曜あたりにA氏、髪の毛をああでもないこうでもないといじってたと思ったら、髪を横に流してヘアジェルで固めると、
やんちゃ系イギリス人男子がよくやってる髪型
みたいになるということに気づいたらしく、昨日から朝、ジェルでベッタベタになりながら自分で髪の毛キメッキメにして学校行ってるんですよ…。
どどーん。
デコッパチアピールか!
たぶんですけど、兄ちゃんよりこの人のほうが先にマミー理容室を卒業して、自分で理容室や美容院に行くようになると思う。
まぁ、やりたいようにするがいいわ。
なんなら、マミー的には大好きなFlintyヘアとかも大歓迎よ。
The Prodigyのキース・フリントのことね。
もっとずっと見ていたかった人。
あ、でもこれじゃさすがに学校行けないか。。。
そういえば今急に思い出したけど、兄ちゃんのほうも一度だけ髪の毛オサレに染めたい言うたことがありましたね!

子供って面白いわー。
いつも応援ありがとうございます!