犬と猫の飼い主さんが大切にすることベスト3 | 獣医師が教えるペット手当て療法「アニマルレイキ®︎」公式ブログ

獣医師が教えるペット手当て療法「アニマルレイキ®︎」公式ブログ

ペットが具合悪い時、病院に行くほどじゃないけど、どうにかしたいということありませんか?そんな時、あなたの手で癒すことができます。その方法を私が教えています。

今日は、大塚まひささん主催の、「猫ばた会議」にて

猫ヒーリングのセミナー講師でお話をさせていただきました!

第一回が、猫に手を当てて癒してみよう♪

第二回の今日は、猫手当てに呼吸で「元気」をあげてみよう!

ということで、呼吸にフォーカスをしてワークをさせていただきました♪

オンラインでこれだけ習得できるって、素晴らしいですね。

 

犬と猫の飼い主さんが大切にすることベスト3

2004年 ペットフード協会調べ

生活に喜びを感じることベスト3

犬の飼い主さん ①家族 ②ペット ③趣味

猫の飼い主さん ①ペット ②家族 ③趣味

今日、もとHills社長さんの越村義雄さんがセミナーにご参加いただき、

その際、教えていただいたのですが、

猫の飼い主さんのほうが、独身の確率が多いというか・・・

ファミリーの方もいらっしゃいますが、動物さんの位置がね。

わんちゃんは、どちらかというと、「家族がいて、その中に犬を迎える」ていう感じ。

猫ちゃんは、「猫に惚れる」というか、「ご主人さま」ていうか。

位置が違う気がしますね!

 

猫好きさんのためのラジオ(こちらも、越村さんから教えていただきました!内容がよくて、ペットの勉強になりますよ!)

猫ラジ

https://www.youtube.com/watch?v=Bk5onTE7zHg&t=12s

 

 

越村さんの著書「人とペットの赤い糸-人もペットも幸せになれる72のヒント 単行本 」

 

 

Kindle版もあります。

 

 

【お知らせ】

みなさま、5月12、15、26日 セミナー開催が可能です!

 

 

アニマルレイキ1st、2nd、3redセミナーが可能です!(千葉・東京11:00−17:00)

オンラインでアニマルレイキ入門セミナーが受講可能です!(オンライン13:00〜16:00)

ぜひ「お問合せ」よりご希望日をお知らせ・お声掛けくださいませ!

 

 

本日夜、大阪へ向かいます♪

素敵なGWを♪

りえ