お正月とワンのメニエール病?№69 | 柴犬と猫と庭 あるぷすダイアリー

柴犬と猫と庭 あるぷすダイアリー

18歳 認知症ワンと、野良歴9年のニャァと、ガーデニングにいそしむ、主婦の日記☆

皆様、遅ればせながら・・・・

明けましておめでとうございますキラキラ

本年も、どうぞ宜しくお願い致します!(*´▽`*)

 

皆様にとって穏やかで素敵な一年でありますように・・・

 

 

 

と、挨拶はこの辺にさせていただいて。

お正月からなんなんですが・・・・・

年明け早々、愚痴の日記ですチーンあせる

 

(注:長文です!)

※気分害される方もいらっしゃると思いますので。。

嫌だなぁ~正月早々と感じられる方は引き返される事をお勧めします。

ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

◆大晦日からの出来事◆

 

(ワンの話は愚痴ではありません。)

大晦日の朝、気が付くとワンがベッドで、上から下からリバース!滝汗

大慌てで駆け寄ると、目玉がグルグル回っていました。

 

以前にカートに乗せた時に目を回した事がありましたが・・・・

その時とは様子が明らかに違う!

 

目玉が激しく回っているので、当然起き上がる事もできず・・・

しかも、漏らしたい放題。

 

なぜいつも病院が休みの時に限って・・・・

何となくメニエールかな~と感じていましたので。。

ネット検索したら、ワンのメニエールは大体一週間。。

 

目が回ってるので、気持ちが悪いようで(当然のごとく)。

飲むことも食べる事も一切できず・・・

 

 

結局、大晦日と元旦の夜は徹夜で看病になりました。

愛するワンの為なので・・・・そんなことは大変とは思いませんでした。。

一番つらいのは本人なので(´;ω;`)

 

とにかく、部屋と暗くし。

じっとしていられるように配慮しました。

 

でも、1月2日。まったく大晦日から眠っていなかった私はぶっ倒れ。

でも、3日目になったら少しだけ・・・・目が回るのがゆるくなってきた気がしました。

 

 

 

 

 

(ミルク珈琲少々、これで命をつなぐワン。)

 

絶食3日目でしたが、ミルク珈琲おいてみたら、すこ~~~し飲みました。

ヨーグルトも、2口ほど口にしました。

 

そして、1月3日(4日目)、また少し目が回るのがおさまってきました。

でも、やっぱり気持ち悪いのかほとんど何も口にせず。

 

 

5日目、ワンの体力がもつのかどうか心配と不安でいっぱいでした。

今日から、動物病院が始まるので・・・・

混み具合が心配だったので、夜19時過ぎにワンを連れていきました。

点滴してもらおうと・・・・

 

 

 

先生にあった瞬間、私の不安はせきをきったように、先生にぶつけられ。

嵐のような質問攻めw

 

先生はワンの目を丹念に調べ。

そして、耳の中も丹念に調べて・・・・・・

 

診察結果。メニエールではありませんでした!!チーンあせる

 

どうやら、耳からではなく脳が原因だったみたいです。

おそらく、後ろ足手術したとこも弱ってきていて。

徘徊の時に転んでたんですが・・・

大晦日の朝も、転んだひょうしに頭を打って、その衝撃で三半規管に障害がでたのだろうと・・・・

 

 

あぁぁ・・・・・・

老犬によくある事らしぃですが・・・(特に認知症のワンには。)

これからは、本当に気をつけないといけないと思った瞬間でした。。

 

 

先生に点滴のお願いしてみましたが。

点滴は、心臓をあおるので、お勧めできないとこ事で。

今のワンは、ギリギリご飯でいけるかもしれないと。

 

 

先生は、気持ち悪いのを止める注射を一本打ってくださって。

ワンに、回復期ケアのご飯と、スポイドを用意してくれました。

 

 

 

 

 

試しに診察台で食べさせたら、上手に食べてくれましたので音譜

貰って帰って、様子をみる事にしました。

 

帰ってきたワンは、ご飯を少し食べて。

本当はダメなんですが・・・大好きなシュークリームのクリームを少し。。

その夜から、水もグングン飲んで、とても元気になりました!!

 

 

あぁ・・・・・本当に良かった・・・・・・・

私もようやく眠れそうだと安堵しましたキラキラ

 

今回は運悪く、大晦日で病院がやってませんでしたが。

次回また発症したら、すぐに連れていって注射してもらう方が良いみたいです。

数日辛かったワンですが、今はご飯食べて、寝室でぐっすり寝ています音譜

 

 

 

 

 

◆愚痴はここから◆

 

旦那の事です。

 

12月は毎週毎週飲みに行く回数が増えていましたが。

(行くとかならず午前様で。)

楽しみやし、しょうがないと思って、何も言わずに送り出していました。

 

でも大晦日の数日前に。

「友達のバーに、カウントダウンパーティー31日行ってくるよ!」って滝汗

 

え?!

って思いましたが、まぁ・・・しょうがないかと承諾しました。

 

 

子供も居ないし、二人きりの人生なのに・・・大晦日・元旦と居ないのか・・・・

と何とも言えない気持ちになりました。

飲みに行きまくってる不満もありましたが。

 

 

 

で・・・・・大晦日当日。

ワンが、あんな事になって、私も不安もピークになっているのに・・・・

普通に、「じゃぁ~時間やし、行ってくるわ!」って、何事もなく出かけて行きました汗

 

躊躇もなにもない。

ふっつ~~~に、出ていきました。

 

そして彼は、一睡もできなかった私をよそに、帰ってきたのは元旦の6時半頃。

 

 

 

なんだかなぁ・・・・・。

って思いました、ほんと。

 

 

そして、その夜も私はワンの看護に、一睡もできず。

翌日、旦那が飲みすぎて体調も絶不調だったのか・・・咳もとまらなくなって。

救急病院に行きました。

 

 

診察結果は、新型インフルエンザ!チーンあせる

 

知ってます? 新型って、潜伏期間1日らしぃですよ・・・・

って事は・・・・・移されたのは、カウントダウンパーティむかっ

 

もうね・・・同情なんて、これっぽっちも沸いてきませんでした。

 

 

 

こちらは、ワンの事で疲れ果てて、不安でいっぱいで、結構限界なのに。

おまえの事なんかかまってられるか!

って、正直思いました。

 

自業自得やと思いましたし、私が移されたら一体誰がワンの看病を?!

迷惑きわまりないし、腹立たしいし、イライラMAX。

 

「39℃もあるよぉ~どうしよう~。」って訴えてきますが。

 

「だから、なんなん? 知るか!そんなもん!」って言いました。はい。

 

 

 

普通に食欲はあるので、普通にご飯は食べてますが。

今もリビングで、ゲホゲホゲホゲホッ!やっています。

 

はぁ・・・・・ほんとにいや。

 

 

 

 

誰かに愚痴りたくて、実家の母にこの話をしたら。

 

「気晴らしなんやから、パーティくらい行かせてあげなよ~!」

「ワンも旦那おってもどうにもならんやん!」

と、言い返されました。

 

子供がいたならともかくと言うてしまった私も馬鹿ですが・・・・

 

「子供いないんやから、余計にパーティぐらいええやない!」

と、笑い飛ばされました。

「あんたって変な人やね。」って。

 

 

子供いないんやからって言葉にこんなに傷ついたのは久しぶりですし・・・・

普通の考えが出来ない母に話したのは本当に、失敗したなぁ~って思いました。

 

子供が居ても、居なくても、大晦日・正月に居ない旦那って、必要ですか?正直。

 

 

ワンが居なくなったら・・・・・

私は、この人と一緒にこれからも居たいと思うのかな・・・・と、思います。

みなさんにとっても、やっぱりしょうもない事ですかね?

私がおおげさにとらえてる事なんでしょうかね。。

 

 

結婚した当初、いろんな事から私を盾にしてきた旦那。

義祖母の葬儀の時に(日記に書いたかな?)。

旦那への愛情は30%減りました。

今回の事で、さらに30%減りました。

 

 

 

 

◆もひとつ心配な事◆

 

 

年末、お風呂に入ってたら気づいた・・・・足の付け根のしこり。

 

2cmほどの、しこり。

肌の色もそこだけ、変色してる。

 

 

気になって、皮膚科に行きました。

痛い事されるのかと思って、ビビりましたが・・・・・

細菌が入ったのだという事で、抗生物質を一週間分貰って帰りましたショボーン汗

(ストレスや、疲れなどで出てくるそうです。)

 

今日で約10日。

患部は・・・・・まったく治る気配もなく、痛みが増した気がします。

 

ワンを抱っこする時も、アウッ!!!ってなります。

 

来週はもう一度病院へ行ってきます。

 

 

 

年末年始、身内の関係もいろいろ悩みもあり・・・・・・

ふんだりけったり、散々なお正月になりました汗

 

 

これだけ、今年の出だしが悪かったのだから。。

きっと、これからは良いことばかりだと信じたいですよね!!

 

誰か、そうだと言ってください~~~~!(笑)ww

 

 

インフルエンザ、流行りまくってますね・・・・

みなさん、本当・・・手洗いうがい・マスク・加湿。

おこたらないようにしてくださいね!

長文付き合っていただいて、ありがとうございます!

 

次回の日記は楽しぃものにしたいです!!

 

 

 

 

(↑遅くなりましたがw)

 


人気ブログランキング