色々書きたいことがありすぎて・・・・書いちゃいますラブラブ

 

昨日は私の誕生日でした^^ たくさんのメッセージに感謝ですドキドキ

 

無事に年を重ねる事が出来嬉しい事です。が、持病の定期健診で脳外科の日でもありましたひらめき電球

 

生まれた時から 脳の血管が先天性疾患   と  小さな腫瘍があると 2016年に判明しました。

(遺伝性疾患ではないです)

 

それが残念な事に大きな病院に行けばいくほど次から次へと色んな病気が発見されますね・・・

 

不規則な生活で母性本能に関係ありそうなミルクボランティアしている事が原因ではないか?と言われましたが

それが原因でも私は後悔しませんからいいのですチューアップ

 

昨日の検査結果では予期せぬ病名で本当に落ち込みましたがえーん

 

人って面白いですよね

私なんて単純だから、それならもっともっと人生を楽しまなくてはクラッカーチューアップ と前向きで~す。

 

そして 先日の筑前町にて開催したアニマルケースワーカー2級講座の段取りを付けてくださったクランプさんの保護っ子のはなちゃん。

 

はなちゃんも脳に腫瘍があり、放射線治療をしています。

 

他人事には思えなくて、協会の事務局にも相談をして本当に心ばかりですが治療費の応援をさせていただきました。

 

はなちゃんがんばれキラキラ  

 

そして、保護猫カフェprojectラブラブハートグリーンハーツブルーハート

 

元々は人間福祉さんとの連携でアニマルケースワーカー活動をしているアニマルケースワーカー協会でありますが、

 

 

保護猫カフェを只今、人間福祉の事業者様とコラボで準備中です。

 

 

 

 

子供のこともあり、

 

私もしたい!と思っていた内容なので まさかこんなお話がこのタイミングで来るとは神様に感謝です音符

 

障がい者就労継続支援B型の事業所さん運営の 保護猫カフェとなります。

 

 

 

 

 

ただし、猫さんの所有権はNPO法人日本アニマルケースワーカー協会の保護猫ちゃんです。

 

 

したがって、私共のやり方での譲渡はもちろん、カフェのルール等も私共で決めさせていただきます。

 

そして任せっきり、預けっぱなしという事もしたくありませんので、こちら側の人間も施設に居ます。

 

 

障がい者就労継続支援B型の皆さんも 猫さんのお世話 や小物等を作る事は楽しいのではないでしょうか?

 

就労支援の内容で 私の 見た聞いた限りでは、猫カフェスタッフみたいなワクワクする仕事はありませんでした!

 

動物を通して得られる心身的な効果にも期待しています。

 

 

 

 

そしてこれは私の勝手な目標ですが・・・

 

猫カフェのお客様が増えたら 障がい者就労継続支援B型の皆さんの賃金も上がります。

 

すぐには難しいかもですが、そうすれば皆さんの生活も豊かになるはずです!

 

(自分の子供の事を考えると母親としてこれは本当に大きな目標です。  

子供がどこでどんな職種に就くかはわかりませんがこれは万人に対して応援したいと思う気持ちです。)

 

 

そして私共側からすれば、助けられる命が増える事はもちろんのことですが、

 

保護猫達と直接触れ合いが出来、譲渡のチャンスが広がる!!!!!というメリットです。

 

譲渡会は日曜しかしておらず、これなら運命の赤い糸に繋がる可能性も増えます。

 

1匹1匹の性格の良さを狭いケージの中に入れたままではなく

 

伸び伸びと触れ合いながらきちんと説明が出来る事が何よりも嬉しい。。。

 

 

 

 

 

家賃や人件費は福祉事業所の方が負担してくれますので

 

私共は今まで通り、猫ちゃんにかかる費用のみです。

 

その費用への御支援応援は今まで通りお願いしていかなくはいけませんが・・・

 

カフェで手作り雑貨の販売をして

そういう工夫をしながら今まで通り、頑張りたいと思いますおすましペガサスぽってり苺

 

 

きれいごと だけではなく、このような取り組みは全国的に増えて欲しいと思います。

 

人間福祉+動物愛護福祉  

 

このような施設が増えると助かる命、出会えるしっぽ付きの家族が増える事に間違いありません。

 

まずは、北九州で頑張って、人間福祉へも良い刺激となり

 

全国へ拡げて行きたいと本気で思っています。

 

 

「猫さんも幸せに繋がり、

人間も幸せになる」

 

そんな場所 になるはずです。

 

そして、障がい者就労継続支援B型で働きたい方も居るかと思います。

 

猫好きな方はぜひ、よろしくお願いします!

 

12月よりオープン予定

場所は戸畑区となっております。

 

折返し担当よりご連絡しますので

下記ホームページのアドレスにメールお願いします。

NPO法人日本アニマルケースワーカー協会HP

 

 

応援よろしくお願いします!

 

IMG_20180826_221256614.jpg