慢性便秘に鍼灸治療 | 笑顔を作る獣医師「アニマルライフパートナー」

笑顔を作る獣医師「アニマルライフパートナー」

藤沢、横浜を中心に動物と人との幸せを願って活動中。
主にシニアペットに関する飼育や治療に関するお悩み、ご相談受け付けています。
往診もしておりますので、通院が大変な子の診察も可能です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!

笑顔を作る獣医師 丸田カオリです。
 
藤沢市を中心に往診診療をしています。
西洋治療も行いますが、鍼灸治療などの東洋医学を取り入れ、慢性疾患やシニア期の病気に様々な方向からアプローチしています。
 
今日お話しするのは、ネコのしーちゃん♪
 
 
とっても可愛いしーちゃんですが、実はかなりの便秘症。
 
その原因は、「巨大結腸症」と言う腸が太くなってしまう病気。
 
太い腸は収縮力が弱く、うんちが溜まりやすいんです。
さらに太いからこそ、うんちを出すのも大変で・・・
一度ウンチが溜ってきてしまうと自力で出すのはほぼ無理。。。
 
私が診察する以前は、定期的に便秘になって入院して出してもらう・・・と言うことを繰り返していたのですが、
毎回入院はかわいそう。と言う事で往診で摘便(うんちを出す事)をしていました。
 
でも・・・
「溜まってから出す」と言うことは治療とは言えず、
「たまらない体づくり」をするために定期的な鍼灸治療をスタートしました。
 
しーちゃんの場合は2週間に1回。
 
鍼灸治療は気持ちがいいのか、施術中はおとなしくさせてくれて、終わったらゴロンとお腹を出してくれるほど。
(とってもかわいいのに、写真がなくて残念!)
 
以前は1ヶ月に1回摘便をしていたのに、鍼灸治療を始めてから、5ヶ月以上便秘なしです♪♪
 
 
人もそうですが、便秘は「便がたまる」以上に体のあちこちに不具合が出てきます。
いらないものをきちんと出せる体づくりは、健康な体の第一歩ですね!
 
これからもしーちゃんの快適生活のサポートができるように、鍼灸治療を続けていきたいと思います^_^
 
 

 

 

 

すべての動物に必要なケアを!
Animal Life Partner (アニマルライフパートナー)
藤沢市湘南台2-22-16-402
電話: 0466-66-8146
mail: info@animallifepartner.com
HP:   http://www.animallifepartner.com

 

往診(藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、鎌倉市、海老名市、横浜市の一部など)

介護や食事のご相談に関するお問い合わせはHPもしくはLINE(@fujisawaalp)より!

友だち追加