【収まらないカット・ボブ】小田原美容院・鴨宮美容院・anima(アニマ) | anima(アニマ)鴨宮 美容院 小田原 美容院(美容室・ヘアサロン)

anima(アニマ)鴨宮 美容院 小田原 美容院(美容室・ヘアサロン)

鴨宮美容院、小田原美容院でカットが1番、丁寧なanimaです。カット方法で特許取得経験があり、毛流・毛量・毛質を操ります!

鴨宮美容院 小田原美容院

anima(アニマ)ヘアサロンです。

 

アニマはマンツーマンサロンです。

お客様1人1人に合ったお時間を

準備させて頂いております。

全ての工程を責任をもって

施術させていただいています。

 

独自な方法で美容を発信し、

各地方から多くのお客様にご来店いただいている

【髪質改善を得意】とするヘアサロンです。

 

・中小企業庁専門家

・オリジナル「シャンプー」開発

・オリジナル「トリートメント」開発

・「九頭龍シャンプー」開発

(箱根町のふるさと納税返礼品)

・九頭龍の森でキッチンカ―募集!

(仲介業者をしております)

 

*ご予約・お問い合わせ

(0465)20-6699

*初めてanimaをご利用頂くお客様、

久しぶりにご来店頂くお客様は

その旨を「ご本人様」が「必ず」お伝えください。

言葉添えが無い場合は、当日の施術ができない事がございます。

その場合でもご料金は発生いたします。

**************

animaホームページ

 

九頭龍シャンプー

**************

 

こんにちはanimaの門松です☆

 

初めてご来店頂くお客様の髪の毛の悩みの原因として

 

カットで解決できる事案があります。

 

自分の髪質のせいかな?

セットの仕方が悪いのかな?

ケア用品もっと使った方が良いのかな?

 

なんて、自分を責めないで~!!

 

原因は別のところにあったりします。

 

例えば

コーティングだらけの髪の毛で

うねうね、縮毛矯正をかけようかな?

ボリュームが出ない、ボリュームを出したいなどの悩み。

 

原因がコーティングによるものでしたら

コーティングを取ればいい!!

 

手っ取り早く

animaシャンプーを使用して下さると

たいがいの方は満足してくれます☆

 

 

今回は収まりが悪い(と感じてしまう)原因は

一目瞭然!!

 

カットが可能性大!!

 

ビフォア-写真↓

 

門松はこういうところを観てます。という視点で

お話を進めさせて頂きますね。

 

 

 

 

 

初めにカットライン(赤線)を観ます。

 

前回、美容師さんにお客様がオーダーした内容と

美容師さんの鋏を入れた意図を探ります。

 

ご注文内容と結果が伴っているか。。。

 

今回はボブスタイルちう事でしたので

 

ボブスタイルのオーダーでしたら

大体が赤線の様に真横(水平)にカットする事が多いです。

 

他には味付けとして

 

首後ろから顔回りに向かって長くなる

前下がり(後ろ上がり)

 

逆に

前上がり(後ろ下がり)

 

と真横のカットラインを合わせて3パターンがあります。

 

 

 

 

 

 

さて、このカットラインは皆様にとってどう見えますか?!

 

真横?斜め?

 

他には

毛先の軽さは均一ですか?!

 

三角のジグザグの羅列がバラバラで

所々、パツッと四角くなってしまっています。

 

 

以前担当した美容師さんもプロでしょうから

想いを込めて切って下さったはずです。

 

しかし、お客様が「やりずらい」と感じてしまったら

やりづらく

 

良いと思ったらいいのです。

 

 

どれだけ寄り添えるのか

限界はございますが

出来るだけ理想に近づけたいな~なんて私は思うわけです。

 

その中でもしかして

「これかな!?」というところを

1つ1つ消していって

良い所を残してあげる。。

 

 

カットも同じで

切る事が大切な事ではなく

どういう風にして残すか?!

 

な~んて視点を変えると

極端な話、切らなくて良い事もあります。

 

少し話が脱線しましたが

 

次は

縦(又は横など)に引き出して

どういうふうな梳かれ方(切られ方)をしているのかを観ます。

 

 

左耳後ろ辺りから、右耳後ろ辺りまで順番(放射状)に

幅2センチくらいで縦に髪の毛を引き出します

 

 

↑後頭部辺り。

 

 

お気付きかと思いますが

1枚1枚

 

梳かれ方が違いますよね?!

 

向こうの景色の見え方(透けかた)がバラバラです。

 

表面の毛は重たく

下がスカスカだったり

 

(中を軽くして、上からかかる髪の毛を重たくして

中を隠しちゃえ~作戦ですね!)

 

 

途中までメチャクチャ重たくて

毛先5㎝辺りから急にスカスカになったり。

 

(同じ場所でセニングを数回にわたって開閉するから

重たいと軽いの境が出てしまうんですね。)

 

根元が重たく毛先がハネてしまうと感じるのはこういう事なんですね。)

 

 

 

右耳後ろ

さっきまでの勢いはどうしちゃったのかな?

忘れちゃったのかな?という位

何もされていないでね。

 

よ~く見ると

中の毛、短いのが見えます。

 

左右の重さや切られ方、真ん中もバラバラです

(むしろぐちゃぐちゃに私には見えます)

 

 

ここで無意識に(素人の)お客様が自分の髪の毛を触ると

どういう風に思うのでしょう?!

 

 

両手で耳後ろを地肌から毛先に向かってかき上げたとします。

 

左右の重さの違い

毛先に行くに従い

片方は急に軽くなり、片方の手は毛先まで重たいまま。

 

軽いの?重たいの?

 

と、きっと無意識にそう感じるはずです。

 

もう一度確かめるために

別の場所を触ると

今度はまた違った感触。

 

 

不揃いの感覚は

時に人を不快にさせます。

 

その現象がカットの切り方に起こっているという事です。

 

 

では、どうしたら心地よい感触になるのか?

どのようにカットしたら均一に髪の毛が動き収まるのか?!

 

答えは

かんたんな事です☆

 

均一にカットし

心地よい感触にすればいいのです。

 

普通のことです。

 

「なーんだっ!」って

 

思うでしょ?!(笑)

 

でもね、

普通じゃないカットをされているから

皆さん悩むわけで

 

animaにご来店頂いて

普通にカットをするから

喜ばれるのだと思います。

 

 

だらだら、凄い事のように理屈を書いてますが

本当に普通です☆

 

 

 

私もまだまだ未熟ものですが

できるだけ、ご希望に寄り添えるように

頑張ります☆

 

 

カットにも限界がございますし

私は魔法使いでもないので

ほどほどに。。。。

 

 

アフターは撮り忘れたので

覚えていたら今度アップしますね~

 

髪の毛は伸びますので

治るまでもう少し一緒に頑張りましょう~!!

 

ではでは

続きはanimaでお話ししましょう~

 

門松でした☆

 

 

**************

animaホームページ

(0465)20-6699

休:火曜・第3水曜日

営:9:30~18:00

 

*施術中、電話に出られない事や

講習会などで時間・定休日の変更もございます