【トリートメントメニューについて③】小田原美容院・鴨宮美容院・anima(アニマ) | anima(アニマ)鴨宮 美容院 小田原 美容院(美容室・ヘアサロン)

anima(アニマ)鴨宮 美容院 小田原 美容院(美容室・ヘアサロン)

鴨宮美容院、小田原美容院でカットが1番、丁寧なanimaです。カット方法で特許取得経験があり、毛流・毛量・毛質を操ります!

鴨宮美容院 小田原美容院

anima(アニマ)ヘアサロンです。

 

アニマはマンツーマンサロンです。

お客様1人1人に合ったお時間を

準備させて頂いております。

全ての工程を責任をもって

施術させていただいています。

 

独自な方法で美容を発信し、

各地方から多くのお客様にご来店いただいている

【髪質改善を得意】とするヘアサロンです。

 

・中小企業庁専門家

・オリジナル「シャンプー」開発

・オリジナル「トリートメント」開発

・「九頭龍シャンプー」開発

(箱根町のふるさと納税返礼品)

 

*ご予約・お問い合わせ

(0465)20-6699

*初めてanimaをご利用頂くお客様、

久しぶりにご来店頂くお客様は

その旨を「ご本人様」が「必ず」お伝えください。

言葉添えが無い場合は、当日の施術ができない事がございます。

その場合でもご料金は発生いたします。

**************

animaホームページ

 

九頭龍シャンプー

**************

 

こんにちはanimaの門松です☆

 

■前回のおさらい

 

・トリートメントで傷んだ髪の毛は治らない。

・髪の毛は傷むもの。

 

・しかしその中で髪の毛を少しでも扱いやすくしたい。

その答えはトリートメントではない別のところに答えがあるのではないか?

 

・トリートメントは髪の毛が傷むのであれば

トリートメントをしないという選択肢に答えがあった!

 

ではもう少し具体的なお話をしていきます。

 

 

■減点法

 

傷んだ髪の毛はどんな方法を使っても

治らない性質なのであれば

 

どのように傷ませるか?と、

 

表現を変える事も出来ます。

 

傷む原因は様々ですが

原因を追究し今より改善すると

今より傷まないようになり

ダメージも緩やかになります。

 

 

良い状態の髪の毛100%を一気に急降下し0%にするのか。

(*急降下したほうが良い場合もあるので悪しからず)

緩やかに減点して行くのかで髪の毛の”モチ”は変わります。

 

■薬剤編

 

例えば前回お話したコーティングされた状態の髪の毛は

 

何もつけていない(付いていない)髪の毛より

カラーやパーマの薬剤反応がより悪く

長時間薬剤にさらされる事により

髪の毛や頭皮負担がかかります。

 

すっぴんの状態から施術に入ったほうが

前者の方法より短時間で仕上がれば

 

双方比べた時のダメージの減点率は

すっぴん髪のほうが下がります。

(良い状態が保てます)

 

という事は、カラーやパーマをする時に傷むのであれば

(コーティング系の)ケアをしている人は

かえって、しない方が良いことになり、

 

ある意味しない方が皆様がイメージする「トリートメント効力」が

上がる事になります。(*例外もある)

 

細かな所を改善して行くと

チリツモでマイナスになる数字は少なくなるでしょう。

 

 

確かに濡れた髪の毛-0.002や乾いた毛-0.001%もそうですが

そこまで気にしなくても・・・という気もしますし、

 

複合的に見て今のダメージが

厳密に言うと”どれが原因”か分からず

”どれも原因”になり得ます。

 

髪の毛は伸びますし

カットしてしまえばそれらは帳消しになってしまうので

余り深く考えすぎてしまうとまた

負のループに陥ってしまいますので

ほどほどに☆

 

 

他には

 

カラーの塗布時間短縮や

薬剤の選定を変える

放置時間(薬剤を置く時間)を変える

例えば

5分・10分.15分と5分刻みでタイマーを入れる

そういう癖のある美容師の施術をうけてきたのであれば

 

そもそも染まる事が目的ですので、

分刻み秒刻みでも染まっていれば完結(流す)します。

 

数分短縮できる=負担が減らせることに繋がります。

(*月1のカラー。20分を15分へ5分短縮。年間計算60分。

カラー時間が15分なので4回分のカラーによる負担を軽減できたことになります)

 

これもまたトリートメントしていないのに

”トリートメント効果”ですよね?!

 

「素晴らしい!」(自画自賛)

 

また、例えば2.3週間おきに短期間にカラーをされる方は、

もう少し期間を開けるように促す事も

美容師の仕事。

 

あくまでも薬剤を頭皮に塗る事は身体には良くないですからね。

 

その続きのお話すると、

頭皮に薬剤が付かないように塗ることも1つですし

塗布量を少なく変えてあげる事も○。

 

しかし、細かな作業でかえって時間がかかるのであれば

頭皮に薬剤が付いても短時間で流せるのであれば

そちらの方がいい場合もあるので

一概にどちらが良いかは1人1人、

状態により変わります。

 

 

また、短期間で来られる方は1度に仕上げず、

次回ご来店頂いた時に

前回の場所を塗り重ねて完成させる方法もあります。

 

例えば

夕飯に出す料理を朝作り、夕飯時にもう一度温めて食べてもらうとします。

 

朝の時点で味付けを完成してしまうと夜、濃いい味付けになるので

味が煮詰まる事を考慮して朝は薄味で止めて、夕飯に温め直した時に味が定まり

完成にもっていく方法と似ていて

 

カラーもその時完成しない方が良い場合があるのです。

 

 

 

他には、私は1人で全ての工程を行っていますので

自分と同じような考え方のアシスタントがいれば

もう少し変わるのかもしれません。

 

・手を止めない

 

例えば電話に出ない。

 

せっかくお電話いただいているのに申し訳ないのですが

特に薬剤による施術中

塗布中や薬剤を洗い流している工程で手を止めない事も

1つの方法で、

 

優先順位をもってご対応させて頂く事は

全て髪の毛(クライアント)の為だと思っております。

 

 

・薬剤塗布前、塗布後、薬剤の中に良さそうなものを入れる。

足し算引き算で、髪の質を見極めながら調合します。

時に毛先など薬剤が付いてほしくない場所に

コーティング系のトリートメントを塗る事があります。

浸透を防いでしまうトリートメント効果を逆手に

”はじく力”を利用します。

 

・使用しているカラー剤を見直す

・ホームカラーをしない又は、ホームカラーのメリット&デメリットを改めて知る事

 

などなど様々あります。

 

 

 

トリートメントを使わず今より髪の毛に負担をかけないようにすることは

沢山あるのです。

 

それこそ”トリートメント効果”なのではないでしょうか?

 

「素晴らしい考えだと思いませんか?」と、

思わず強要してしまいそうです☆

 

結果、今までより傷まないのであれば

減点する数字が減ったことにより

何だか髪の毛が良くなった気がするはずです。

 

 

もう一度、言います。

傷んだ髪の毛は治らない。

 

けれど

「傷まないように工夫する事は出来る」

 

結果、前より傷まなくなる=トリートメント効果

 

という事になります。

 

とはいえ、限界もありますので

「カラーをすれば傷むもの」という事は前提のお話になります。

 

私と同じような考え方の美容師に施術されていた方や

animaに長く通われている方はこのような手法で施術しておりますので

そこまで変化を感じないかもしれません。

 

さらに、もっといい方法で施術をされてきた方は

私の施術でガッカリさせていしまうかもしれません。

 

逆に、改善点がある様な施術をされていた方は

animaに来られて驚くかもしれません。

 

*私も未熟ものですので至らない事もありますし

より良い方法はまだまだ沢山あると思います。

 

 

ここで私には疑問が生まれます。

 

 

例えば前処理や後処理や

カラーする時にトリートメント付のコースなど

お客様に選んでもらう

 

「プラス2000円みたいなコース」って

 

はたして、いりますか?

 

そもそも、やるかやらないか

お客様に選んでもらう事も不思議なもので

 

私はこのコースのあり方に違和感と不信感・窮屈感を感じておりました。

 

なぜかというと・・・・・

 

続きます。

 

■今までのおさらい

 

・トリートメントで傷んだ髪の毛は治らない。

・髪の毛は傷むもの。

 

・しかしその中で髪の毛を少しでも扱いやすくしたい。

その答えはトリートメントではない別のところに答えがあるのではないか?

 

・トリートメントは髪の毛が傷むのであれば

トリートメントをしないという選択肢に答えがあった!

 

・薬剤編→トリートメントは髪の毛が傷む?!

トリートメントしている毛は、していない毛に比べ薬剤を使った時に傷む差が生まれる。

自宅のケアもすっぴん髪にるケア剤に変える

美容師の施術内容を改めるチリツモ作戦

 

 

 

ではでは

続きはanimaでお話ししましょう~

 

門松でした☆

 

 

**************

animaホームページ

(0465)20-6699

休:火曜・第3水曜日

営:9:30~18:00

 

*施術中、電話に出られない事や

講習会などで時間・定休日の変更もございます