杜若のanime⭐️にゃあ -2ページ目

杜若のanime⭐️にゃあ

杜若(かきつばた)の視点から、
趣味のアニメやゲームの感想、
日常などに一言…^^;
そういうのしていきたいな…(あくまで願望!)

*美穂Pです

円相場が1ドル146円台後半になり、都庁の方ではレインボーのライトアップや、ダーキシさんの何ともいえない政策や都内での警察車両の多さ、都庁へのヘリなどなど色々な情報が耳に入ってきます。

 

 

うちの話ですが、母や叔母などが毎週頼んでいるコープさんの配達の今週金曜日から来週の分まで機械のトラブル??とかいう理由でキャンセルになったらしいです。

 

叔母は障害者なんで「そんなことは困る」と訴えたところ、本日に配達なんとかしてくれるみたいで…あせる

多分ですが各家庭から、苦情なども出てることでしょう!!

 

何やらこれから色々な動きがありそうですね!

(ワクワクしちゃうのは、自分だけでしょうか?)

 

何やらおかしい??と思っちゃったので爆  笑

 

 

 

 

プラモデルの成形で重宝しているのがルーターの存在ですね。

 

キットの中には気に入らない箇所もチラホラ存在します。

 

「ああ、こここうならいいのに…」

「ここもっとこうすれば可動域が向上し、このポージング取れるのでは?」

などなど照れ

 

パテ埋めするために削ったりする時に、登場するのがルーターちゃんなんですが、うちにある結構前から使っているRYOBIのルーターがとうとう天寿を全うしたようで、この度動きがおかしくなってきました…ガーン

 

「よく、こんな無茶する奴の手足となって頑張ってくれたね!」

 

と、お礼を言いたいくらいです!!

 

RYOBIも今は京セラになっちゃってますが、他所のルーター買うなら使い勝手よかったので、また同じの買いたいですね爆  笑

 

そういえば家の中探してみたらインパクやドリル、グラインダーなどなど、RYOBI製品うちにはたくさんあるな…と思った今日この頃ですスター

 

 

うたわれるもの 二人の白皇 16話『豪雄激突』を見た簡単な感想です!

 

前回の続きからなんですが、狙撃のために高台の場所に訪れたハクトルたちの前にミカヅチが現れました。

 

双子の能力を使い、同時に敵の通信網の要である櫓に対しては無事無力化に成功しますが、ハクトルとの戦いを望むミカヅチとアクルカの力を使い激突!!

 

怪獣大戦争の幕開けですね照れ

 

しかし、ゲームだと大きさが何となくしかわかりませんでしたが、アニメだとしっかり伝わりました。

 

ハクトルの身を案じる健気なネコネが涙ながらに、アクルカの力を使いオシュトルと同じようになってしまうのではと不安を口にしてしまいます。

泣いているネコネの為に姉としてクオンが男同士の戦いの中に入り止めてしまいますガーン

 

父ハクオロと同等の力を有するクオンですから、スーパーサイヤ人みたいに光って難なく止めちゃうんですが…最後は筋肉痛あせる

まあ、絶大な力には代償がつきもの!!

 

ネコネにめっちゃ弱いミカヅチもネコネの涙に退散しちゃいます。

…ミカヅチはロリコンですから(笑)

 

 

戦況も連合側に有利になり、いち早くライコウは退きます。

いよいよ王都周辺まできましたハクトルたち。

 

ライコウ・マロロ・ミカヅチたちとの王都決戦は次回ですねびっくり

 

 

ミカヅチとの戦いの最中にライコウの策に気づきハクトルが対処するあたりは、アニメめっちゃカッコ良く高評価ですね!

 

仮面の力を使い命を燃やすハクトルを見て、ネコネの心情の悲壮感がもっとゲームではあったように思えてしまうんですが、アニメの方は、足早にすぎてしまい少し残念です。

 

理由は勝つことを疑わない仲間たちとは違い、あの戦いの中ネコネだけが、兄様であるハクトルの辿るであろう(オシュトルのように)未来を心配し、アクルカの力を使わないでと願ったシーンでしたからとても印象に残っていますからね照れ

 

次週も楽しみにしていますスター