胃がん全摘2年6ヶ月 東京マラソンを終えて | Anicca アニッチャ 胃癌 全摘 マラソン

Anicca アニッチャ 胃癌 全摘 マラソン

Anicca アニッチャ とは、サンスクリット語「無常で変化」する。
常に変化するもの。

この世にあるすべてのものは、絶え間なく移り変っていて、
変わらないものは無いということ。 

胃癌 マラソン

走ることは生きること、尾崎 礼佳でございます♪  

{775B2CA3-A3BE-4622-9EF9-F43F8194F81F}



京都マラソン、東京マラソンを終えて一呼吸置いています。

神戸マラソンから、PBを続けているのですが、特別なことはしていません。
むしろ京都マラソンは、朝練タイプの私は、寒さで走ることが出来ず、正直自分を責めていました。
どうして怠けてしまうのだろう。。…
そう思いながら、京都マラソン当日迎え出走。

胃全摘の為、体重増加も無いと思いながら、暴食で全摘前と同じ体重戻り、今年に入って体重計に乗ることも無くなり、減量もせず。

胃がん全摘し、体重が戻りフルマラソン完走できるとは幸せである。

たくさんの人に、応援いただき、たくさんのお祝いメッセージいただき、感謝につきます。

「ありがとうございます。」

東京マラソンを振り返ると、
東京の街並みが私を元気つけ、過去の想い出との出会いと別れが車窓のように流れていった。 

4時間にまとめられたのでしょうか…。

今回の東京マラソンコースは、アップダウンもなく、暑さもなく、特に渋滞もなく走りやすく、私にとってモチベーションアップに繋がったこと。

何よりも、腸が動き出しトイレに駆け込むことがあれば、4:00:50というタイムは出せなかったに違いない。

最後の最後に、全力で走り尽くしたのも今回が初めて。


一つだけ東京マラソンの残念なところがあるとしたら。
東京マラソンが悪いのでなく、スタート地点、都庁前
ランナー保温の為の、雨合羽、衣類、スタミナドリンクなどを、置き捨てしているのが残念思えました。

みな、本気でスタートきりたかったのはわかるけど。

大切なこと忘れているよね。


今シーズン 最後のフルマラソンは、ウィメンズマラソン
ニューシューズで名古屋を楽しみます。

{E281091C-85EA-4015-A308-BD41F0C7C2B6}

{437EE0CB-1C95-462A-8ADF-16C9F3F1505F}