走ることは生きること 走り続けることは生きること
マイホームマウンテン 愛宕山
4月19日 晴天☀️
保津峡から上がりました。
目的は、今年当たり年 ミツバツツジ
昨年は残念ながら、ツツジのトンネルは観れなかったです。
山にも春がきました。😊
熊ハギ
しっかり熊がいますね。
情報によると、保津峡上がり辺りは、熊がいるので、気をつけてください!情報ありです。
熊ハギした木には、樹液がいっぱい出てしました。
ごきげんよう 🐷さんです。
すみれ
ホント癒されます
下山後は、いつもの平野屋さんでまったり😊
志んこ餅とお抹茶
ちょっと苦言
先日ですね・・。
登山届け出してきていますか? お説教・苦言
低山でもきちんと、家族に何処の山に登って、どのルートを通り下山するかを伝えなければいけないと話されました。
えっ 愛宕山ですよ・・ と思いましたが、
万が一なんかあった場合、どのルートを通ったかわからないと、たくさんの人に捜索に迷惑がかかると言われてました。
確かにそうですよね。 そう思います。
愛宕山登山 参道往復と思いがちですが、愛宕山でも登山ルートがたくさんあります。
マラソンにもマナーがあるように、山に(登山)も、ルールがあります。
ですよね。 そうです。と頷きました。
それと、もう一つ
良く機嫌を取ってもらって、笑顔になる人いるけど。
いやいや、機嫌を取るのは、自分
誰かに機嫌を取ってもらって、笑顔になるのは🙅♀️❌
SNSで、いいね!みたよ!をもらって、笑顔になっているのは、自分に自信がないからでしょうか?
自分で「いいね」の今日を過ごしましょう。
新しい朝に感謝
ありがとう😊☀️