Anicca アニッチャ 胃癌 全摘 マラソン

Anicca アニッチャ 胃癌 全摘 マラソン

Anicca アニッチャ とは、サンスクリット語「無常で変化」する。
常に変化するもの。

この世にあるすべてのものは、絶え間なく移り変っていて、
変わらないものは無いということ。 

胃癌 マラソン











   胃癌告知2回 手術・胃全摘まで11年










2004.1.15 胃癌3分の2摘出 2015.8.3 残胃摘出


胃癌を経験しながらフルマラソンに挑戦する市民ランナー




マラソン歴3年にて、2014.831 北海道マラソン 4:42




2015.3.8 名古屋ウィメンズマラソン 4:15




サブ4も夢ではないかと思ったが、残胃に新たな癌が見つかる。




全摘手術後、3か月 2015.11.1 富山マラソン第1回 復活挑戦




4時間56分完走 京都 静岡 徳島・・・


琵琶湖ウルトラウォーキング110キロ完歩 丹後ウルトラマラソン60キロ完走


小豆島24時間100キロウォーキング完歩 





2018ウィメンズマラソン全摘後 4:00:07 PB


2018.4 水都大阪100キロ 完走




2018.9 丹後ウルトラマラソン100キロ碇高原に負ける







     










      クローバー アニッチャ ホームページ







      京都市伏見区西柳町537-1 ルミエール中書島304


          TEL 075-644-4039














走ることは生きること 走り続けることは生きること


マイホームマウンテン 愛宕山

4月19日 晴天☀️


保津峡から上がりました。

目的は、今年当たり年 ミツバツツジ

昨年は残念ながら、ツツジのトンネルは観れなかったです。


山にも春がきました。😊











熊ハギ

しっかり熊がいますね。

情報によると、保津峡上がり辺りは、熊がいるので、気をつけてください!情報ありです。

熊ハギした木には、樹液がいっぱい出てしました。



ごきげんよう 🐷さんです。




すみれ 

ホント癒されます






下山後は、いつもの平野屋さんでまったり😊

志んこ餅とお抹茶


ちょっと苦言

先日ですね・・。

登山届け出してきていますか? お説教・苦言

低山でもきちんと、家族に何処の山に登って、どのルートを通り下山するかを伝えなければいけないと話されました。


えっ 愛宕山ですよ・・ と思いましたが、

万が一なんかあった場合、どのルートを通ったかわからないと、たくさんの人に捜索に迷惑がかかると言われてました。


確かにそうですよね。 そう思います。


愛宕山登山 参道往復と思いがちですが、愛宕山でも登山ルートがたくさんあります。


マラソンにもマナーがあるように、山に(登山)も、ルールがあります。


ですよね。 そうです。と頷きました。


それと、もう一つ 

良く機嫌を取ってもらって、笑顔になる人いるけど。

いやいや、機嫌を取るのは、自分

誰かに機嫌を取ってもらって、笑顔になるのは🙅‍♀️❌


SNSで、いいね!みたよ!をもらって、笑顔になっているのは、自分に自信がないからでしょうか?


自分で「いいね」の今日を過ごしましょう。


新しい朝に感謝

ありがとう😊☀️





走ることは生きること 走り続けることは生きること


桜も散り、前回ブログ何書きました状態

おかげさまで日々元気しております。


胃無しなので、トイレ駆け込みは通常です。

コロナ以来、あらゆる職場では熱を測ったり、咳・下痢等、体調記入欄があります。

下痢チェックされたら、胃無しの人は、まず引っかかって仕事できません。

入室できないでしょうね。💦


先日、大人の遠足

大人総勢11名 大人が11名集まると、まぁ それなりありますが、楽しかったです。

そうそう思い出しました。 京都駅で不審物見つかり、電車ストップした日

ここからスタートがおかしくなりました。

それでも、それなり、楽しい1泊2日の大人の集まりは楽しかったです。

企画してくれた人に感謝・感謝・ありがとうです。


最初の企画は、賤ヶ岳ハイキングが電車ストップのため、京都からウォーキング👣

泉涌寺へ、






電車も動いたので、目的地

長浜城

長浜城お隣の、メルキュールホテル宿泊

食べて飲んで笑って、温泉入って、翌日は観光して長浜地ビール🍻






お猿さん、飛んでます🐒 すごいね〜


そして、そして、仕事しまくりの日々が続き、週末はマイホームマウンテン遊び・お墓参り・メガネ新調したり、

忙しいです。


そろそろ秋のマラソンエントリー

忙しいですね。 どうなるか今のところ未定です。


お疲れ様でした。 ありがとう😊





走ることは生きること 走り続けることは生きること


今年は、早々マラソンエントリー始まっていますね。


1回目から出走している富山マラソンも、エントリーはじまりました。

そして、出走権GET (当選)した、金沢マラソンも、ご丁寧に案内届きました。


答えは自分の中にある。で、ぶっ続け出走できる体力と財力ありません🥲


走りたいけど、もう走りたくない自分がいるのも確か。


あのマラソン❤️は何処に行ったのか・・・

探しても見つかりません。🥲



私も、一応 お花見お散歩継続中

🌸 おひとり様 お花見してきました。



背割堤桜🌸 満開




お地元 ご近所

伏見 十石船🌸


伏見であい橋から、伏見港まで満開🌸



京阪 三条から、蹴上、哲学の道 🌸満開










愛宕山参道には、ミツバツツジ咲きだしました。





春ですね〜🌸


今年も桜も、日曜日の嵐雨で散ってしまった所も多いでしょう。


今年も、淀の河津桜から、背割堤、伏見、哲学の道、愛宕山周辺桜、愛宕山参道 ミツバツツジ


桜に生きている感謝・夢と希望を貰えました。

ありがとうございました 2025年 さくら🌸



こんにちは😊


無事内視鏡大腸検査終了


問題無し😊

3回開腹手術している私

腸が癒着しているから、大腸検査は難しい(痛い)と言える検査

実際、過去 検査してみたところ、激痛にて途中終了

それから怖くて出来ない私


いつもお世話になっている掛かり付け医、若先生

上手だと評判


えっ そうなの。 ですけど、私は難しいですよ。が、去年初の検査

上手に終えてくれました。 すご〜い

バリバリ! ある大きな病院で経験されているので上手でした。


今回も丁寧に、癒着部分も通過し、無事終了

綺麗でした〜😊


もう一つ、お褒めの言葉を・・。

ここの病院の受付から看護師さん、いつも丁寧、笑顔、スタッフがコロコロ入れ替わりなし。

長年お勤めしているスタッフ揃っています。


ものすごく、患者として安心できる、かかりつけ医です。


先生・スタッフのみんさん、今日は、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。


細胞も何も取らなかったので、何を食べても良いと言われ、帰り道にカレー食べたくなり食べました。

ちょっと待てよ。 いくらなんでも刺激強くない?と思ったけど、辛さを初めての甘く!に伝え、食べると、

本当に甘い。 

カレーに砂糖入れて甘くするの? そんな甘さでした。

やっぱりカレーは、ほどほどの刺激が美味しいですね。




大きなナン🫓とチキン 甘口カレー アイスチャイ🧊




帰宅して、頑張りました! いちご🍓

プリン🍮 R1で、一息😊


次回は、胃は無くても胃カメラです。😅


さぁ 羽のばし!🪶


ありがとうございました😊





走ることは生きること 走り続けることは生きること


本日、大腸内視鏡検査


昨夜、下準備薬服用すると、真夜中にトイレ駆け込み数回

ある程度予想済みとはいえ、かなり辛い深夜行動


早朝、もうこれ以上🚾無いだろう予想し、朝散歩に出る。


お地元の桜を見ず、語れないでないか・・ と思った私




伏見桃山城の桜🌸







ウォーキング👣






北堀公園内 こぶし


毎年思うのだけど、桜🌸だけが主役じゃないのよね。



帰宅後、次のミッション

経口腸管洗浄剤 2リットル

ここからが本番か? 

お腹ポチャポチャ  🚾

やっと1リットル飲みました。 ツライ😖


あと少し頑張ります。


検査は、お昼 🕛


今日も良き日をお過ごしください。

ありがとう😊