アロマテラピー検定のテキストで学ぶ、

果実から抽出される精油は、


グレープフルーツ(果皮)、ジュニパーベリー(球果)

スイートオレンジ(果皮)、ブラックペッパー(果実)

ベルガモット(果皮)、レモン(果皮)

 

 
 

 

果実の役割

 

 
 
種子を遠くに運んでもらうために
おいしい果肉で鳥などを誘います。
 
 
果実から採れる精油は爽やかな香りのものが
多いですね。
 
 
 
 
 
 
なので、
 
 
 
果実精油は
 
 
 
消化器系のトラブルが気になる時
リフレッシュしたい時
 
 
 
によく使われます。
 
 
 
 
 
レモンを見るだけで、
唾液がジュワーって出てきませんか?
 
 
唾液ジュワー=消化器に良い
 
 
みたいに覚えると良いですよ♪
 
 
CMでもよく見かけるレモンはじけるシュワ―!を
見ると、なんだか爽やかな気分になりますよね。
 
 
 
リフレッシュー!
 
 
 
宝石ブルーちょっと気持ちを切り替えたい時、
宝石ブルーハードな仕事の合間に
宝石ブルーパソコン仕事の合間に
宝石ブルーダル重~で動けない時に
宝石ブルーやる気が起きない時
 
 
 

クンクン嗅いでみてくださいねイエローハーツ

 

★潜在意識アロマⓇ体験セッション募集↓(常時更新中)

潜在意識アロマ®体験セッションお申込みはこちら

 

★お客様のご感想    ★私が叶えた事

       

 

 

潜在意識アロマ®️のオススメ本👇 
  
 

 

 

 

 

 

 

★お申込み・お問合せ↓

※2日経っても返信がない場合は、迷惑メールに入っている場合がございますので、お手数ですがもう一度連絡をお願いします

 

 

公式LINE↓

友だち追加

 

携帯080-1900-3162 

(電話に出られない事があります。メッセージを残していただければ折り返ご連絡致します) 

 

 潜在意識アロマ®体験セッションお申込みはこちら