GO TO コンビニで宮崎名物・肉巻きおにぎりをゲット! | コン美味食文化論2

コン美味食文化論2

東日本大震災被災地を中心に、食べて復興応援!
時に風味舌禍な「いけずな京女」のブログです。

 

ある朝立ち寄ったローソンで、大量にぶら下がっておりました。

宮崎県東臼杵郡門川町・株式会社日向屋

「宮崎名物 肉巻おにぎり」
同じく宮崎名物の「鶏炭火焼」や鶏手羽の加工品を得意とする会社の、斬新な商品です。

 



厳選した宮崎県産米・豚肉を使用し、手巻きで仕上げました。
厳選した宮崎県産の豚肉・米を使用しました。
ひとつひとつ手巻きでお肉をおにぎりに巻き、オーブンでこんがりと焼き上げました。
常温保存可能、レンジで温めて手軽に食べられる便利な商品です。
化学調味料・保存料・合成着色料不使用の安心素材で仕上げました。

 



「肉巻きおにぎり」は、豚肉を醤油ベースのタレに漬け込み、ご飯に巻いてオーブンでじっくり焼いたおにぎりの一種。
宮崎市内の居酒屋「雑食堂」で、賄い料理として出されたものを常連客にふるまったところ、たちまち人気になったため専門店を開業。
あっという間にご当地ファストフードとなり、宮崎名物にまで出世したとかしないとか。

 


私が「肉巻きおにぎり」を知ったのはさらにその後、例のケンミンショーでしたね。
物産展で実演販売をするようになったりして、数回食べことはありましたけど。
まさか、常温&レンチンできる商品が出るとは!

 



これ、めちゃ画期的では!?
ご飯が少々“密”である意外は、記憶にある「肉巻きおにぎり」そのものやし。
豚肉のお味も、良かったです。

宮崎名物入門としては、つかみがええんとちゃうでしょうか。
宮崎に行ったことがある人もない人も。
「肉巻きおにぎり」を食べたことがある人もない人も。
とにもかくにもGO TO コンビニ!



ドキドキ福島県浪江町を伝える地域メディア「なみえまるみえ」
https://www.730.media/

電車福島県只見線の復旧復興をみんなで応援しましょう!
「只見線応援団」

https://tadami-line.jp/support.html

●Two Pumpsさん「Two Pumpsの「小さな幸せ」」
http://ameblo.jp/iio0907/

●太ったオオカミさん「太ったオオカミのブログ」
http://ameblo.jp/bkyugurume/