ビッグモーターの保険金の不正請求について思ところ、保険者はそんなに甘くない! | 愛知訪問マッサージ OFFICIAL BLOG  

愛知訪問マッサージ OFFICIAL BLOG  

名古屋 訪問 マッサージ|人と人とのふれあいを大切に、訪問マッサージによる在宅医療・ 針灸マッサージは当院にお任せください。名古屋 訪問 マッサージ

保険者(お金の出処)を甘くみない方がよい。


必要書類を揃え、形を通せば保険金を支払うのは保険者の義務だから請求すれば迅速にお金が支払われるのは常識だが、そこを『請求したらお金をくれるから不正をしてしまえ!』と悪巧みをすると他の業者とは少し違う違和感のある請求内容になる(不正請求しているから当然だよね)。


何かしらの怪しい点を保険会社が察知した場合は、徹底的に調査されるのは当然で、逃げられないように内密に調査を進めて裏をとってから御用となる。



不正請求をするということはビッグモーターの上層部は保険の知識がある意味乏しいというか、何か欠落していたのでしょうけど、正しい判断が出来ない業者は保険を扱うべきではないのです。


ビッグモーターがどれだけの不正請求をしていたのか知りませんが、下手したら潰れるくらいお金の返金要請が保険者からくるかもしれませんよね。


どれくらいの金額の不正だったのか知りたいところだし、いつからやっていたのかも知りたいところ。


その辺りは保険者が鬼のように調査するだろうから、大手とはいえビッグモーターは覚悟しておいた方がよい話です。


不正をした業者の末路は悲惨です。


『1円でも不正請求はしてはならない。』『嘘の書類を作ってはならない』という意識のある人しか保険を扱う資格はないと私は思います。←コレ、当たり前のことなんですけどね…


↓↓情報元の記事

ビッグモーター保険金不正請求 4人に1人が「不正作業に関与」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c95722738c5b05c128511769f3eab50da05ed11c?s=09