篠村八幡宮は、社伝では延久3年創建で、

源頼義が河内国・誉田八幡宮から勧請したと伝えられる。

 

 

 

 

元弘3年に後醍醐天皇の

追討を命じられた足利高氏(尊氏)が、

天皇方に転じて倒幕の旗を揚げた挙兵の地として知られ、

高氏が八幡宮に戦勝を祈願した願文(京都府指定文化財)や、高氏に倣って武将たちが神前に供えて

一山になった矢を埋納した「矢塚」、

丹波地域の武将に高氏の本営所在地を

明示する為に足利家の旗を揚げた

「旗立楊(ハタタテヤナギ)」

(いずれも亀岡市指定史蹟)が境内に残る。