天暦2年に塔が北西に傾いた時、

天暦年間法観寺に住み雲居寺(ウンゴジ)で逝去した

【43】浄蔵貴所(ジョウゾウキショ)」が塔に向かい

祈念したところ、塔はたちまち元に復したと云う。

 

 

高さ約46m・方3間・本瓦葺。

 

何度か消失し、

現・塔は永享12年に足利義教によって再建された。

 

法観寺の創建は平安遷都以前とされ、

塔もそれ以来の古制を踏み、

純然たる和様・白鳳期の建築様式を今に伝える。

 

内部は中央に心柱を通し、

四天柱の間を須弥壇として

本尊・五智如来像5体を安置、

周囲の扉には八大明王の像が描かれている。

 

五層目のみに高欄が付く点が目を引くが、

これは破損しても修理をしなかった為と思われる。